※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ファンタスマゴリア (阿部勇一)
[自] 不明
[自] マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] イギリス民謡組曲 より Ⅰ、Ⅲ (ヴォーン=ウィリアムズ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 北極星序曲 (オライリー)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ (ロビンソン))
[課] 岩手県高校Cの部 : ロンドン橋 (イギリス民謡)
[自] 子供の領分 より ゴリウォーグのケークウォーク (ドビュッシー)
[自] スペイン風序曲《エンセナーダ》 (オリヴァドーティ)
[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 菊池俊昌 ● 銅賞 |
2018年 (平成30年) | 高校小編成 | [自] ウインドアンサンブルのための《パーテル・ノステル II》 (八木澤教司) | 葛尾寛子 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ファンタスマゴリア (阿部勇一) | 葛尾寛子 ● 銅賞 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 高校小編成 | [自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン) | 平賀真由子 ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) | ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] イギリス民謡組曲 より Ⅰ、Ⅲ (ヴォーン=ウィリアムズ) | 佐藤司 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] をどり唄 (柏崎真一) | 佐藤司 ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 高校C | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 藤澤佳子 不明 |
1992年 (平成4年) | 高校C | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 北極星序曲 (オライリー) | 高橋まり子 ● 銅賞 |
1991年 (平成3年) | 高校C | [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 高橋まり子 不明 |
1990年 (平成2年) | 高校C | [自] スプーン河の伝説 (カーナウ) | 下斗米千寿子 不明 |
1989年 (平成元年) | 高校C | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 下斗米千寿子 ● 金賞 |
1985年 (昭和60年) | 高校C | [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ (ロビンソン)) | 佐藤洸 不明 |
1971年 (昭和46年) | 高校C | [課] 岩手県高校Cの部 : ロンドン橋 (イギリス民謡) [自] 子供の領分 より ゴリウォーグのケークウォーク (ドビュッシー) | 藤原義也 優良賞 |
1970年 (昭和45年) | 高校C | [課] 岩手県高校Cの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ) [自] ファンファーレとロンド (ビルケ) | 藤原義也 優良賞 |
1967年 (昭和42年) | 高校C | [自] スペイン風序曲《エンセナーダ》 (オリヴァドーティ) | 鈴木栄利 ● 2位 |
1965年 (昭和40年) | 高校B | [課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック) [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 市川薫 不明 |
1964年 (昭和39年) | 高校C | [課] 岩手県高校Cの部 : 行進曲《大通りを行く》 (ウェイト) [自] 幻想曲「荒城の月」 (滝廉太郎 (三戸知章)) | 菊池弘康 最優秀賞 |