※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] ラプソディック・コンチェルタンテ (ニーハウス)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] ドレイトン・ホールの精神 (W.F.マクベス)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 第1組曲 より インテルメッツォ、 マーチ (ホルスト)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] コンチェルト・グロッソ ニ短調 (ヴィヴァルディ)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] 岩手県高校Cの部 : ロンドン橋 (イギリス民謡)
[自] 序曲《フローレンスの祭り》 (カネヴァ)
[課] 岩手県高校Cの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] 不明 | 不明 | |||
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] 不明 | 不明 | |||
1999年 (平成11年) | 高校C | [自] ラプソディック・コンチェルタンテ (ニーハウス) | 菊地正俊 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 高校C | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 菊地正俊 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 高校B | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] ドレイトン・ホールの精神 (W.F.マクベス) | 菊池敬司 不明 | |||
1996年 (平成8年) | 高校C | [自] はるか、大地へ (上岡洋一) | 菊池敬司 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 高校C | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン) | 菊池敬司 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 高校C | [自] 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 菊池敬司 不明 | |||
1993年 (平成5年) | 高校C | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 第1組曲 より インテルメッツォ、 マーチ (ホルスト) | 阿部政和 不明 | |||
1992年 (平成4年) | 高校C | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] コンチェルト・グロッソ ニ短調 (ヴィヴァルディ) | 阿部政和 不明 | |||
1991年 (平成3年) | 高校C | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 阿部政和 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 高校C | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 阿部政和 ● 金賞 | 阿部政和 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 高校C | [自] オーヴァーチュア・パストラーレ (エリクソン) | 高橋俊宏 不明 | 高橋俊宏 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校C | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 高橋仁 不明 | 高橋仁 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校C | [自] シンフォニック・スケッチ (デル=ボルゴ) | 鈴木茂 不明 | 鈴木茂 ● 金賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校C | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 菊池康久 優秀賞 | 菊池康久 ● 金賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校C | [自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン) | 菊地正俊 優秀賞 | 菊地正俊 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校C | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 菊地正俊 不明 | |||
1971年 (昭和46年) | 高校C | [課] 岩手県高校Cの部 : ロンドン橋 (イギリス民謡) [自] 序曲《フローレンスの祭り》 (カネヴァ) | 高橋和司 優良賞 | |||
1970年 (昭和45年) | 高校C | [課] 岩手県高校Cの部 : フーガ ハ短調 (J.S.バッハ) [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 伊藤輝義 最優秀賞 | |||
1969年 (昭和44年) | 高校C | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 中川久 優良賞 |