団体名: 松本市立梓川中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A

[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 交響詩《祈りの陽》 (田村修平)

中信地区大会
金賞・代表
指揮: 妹尾圭子
2022年 (令和4年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A

[課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良)
[自] ポカホンタス (メンケン (宍倉晃))

中信地区大会
金賞・代表
指揮: 妹尾圭子
2014年 (平成26年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2009年 (平成21年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A

[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 氷河特急 (髙橋伸哉)

2006年 (平成18年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学B
2004年 (平成16年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学B
2001年 (平成13年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A
1999年 (平成11年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 松本市立梓川中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A20020
支部 合計 (5) 金賞 (2) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A52300
合計 (8) 金賞 (6) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A86110
地区 合計 (25) 金賞 (7) 銀賞 (8) 銅賞 (10) 他 (0)
中学A2376100
中学B20200

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 交響詩《祈りの陽》 (田村修平)

中信地区大会

妹尾圭子
金賞・代表
2023年 (令和5年)
中学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] シンフォニエッタ第1番《大地の詩》 (福島弘和)

中信地区大会

妹尾圭子
金賞・代表
2022年 (令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)

中信地区大会

妹尾圭子
金賞・代表
2021年 (令和3年)
中学A[課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良)
[自] ポカホンタス (メンケン (宍倉晃))

中信地区大会

妹尾圭子
金賞・代表
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士)

中信地区大会

妹尾圭子
金賞・代表
2018年 (平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

中信地区大会

妹尾圭子
金賞・代表
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))

中信地区大会

坂口亜由美
銀賞・代表
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

中信地区大会

坂口亜由美
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム))

中信地区大会

坂口亜由美
金賞・代表
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 復興 (保科洋)

中信地区大会

坂口亜由美
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

中信地区大会

坂口亜由美
銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

中信地区大会

坂口亜由美
銅賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩))

中信地区大会

關美千代
銅賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための交響的ファンタジー《ハウルの動く城》 (久石譲 (後藤洋))

中信地区大会

關美千代
銅賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] グリーン・ヒルズ・ファンタジー (ドス)

中信地区大会

關美千代
銅賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 氷河特急 (髙橋伸哉)

中信地区大会

關美千代
銅賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

中信地区大会

俵恭子
銅賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] ホープタウンの休日 (ライニキー)

中信地区大会

俵恭子
銅賞
2005年 (平成17年)
中学B[自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス))

中信B地区大会

俵恭子
銀賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)

中信A地区大会

荒井和之
銀賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より 2.宮廷のアリア     (レスピーギ (森田一浩))

中信A地区大会

荒井和之
銅賞
2002年 (平成14年)
中学B[自] センチュリア (スウェアリンジェン)

中信A地区大会

荒井和之
銀賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 魔の谷への冒険 (D.シェイファー)

中信A地区大会

富井純子
銅賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] ファンファーレ、聖歌と献呈 (ハックビー)

中信A地区大会

富井純子
銅賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 新世紀への序曲 (ハックビー)

中信地区大会

富井純子
銀賞