団体名: 佐久市立浅科中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学B
2022年 (令和4年)
中学B
2021年 (令和3年)
中学B
2019年 (令和元年)
中学B

[自] 氷河特急 (髙橋伸哉)

長野県大会
銀賞
指揮: 倉田知美
東信地区大会
銀賞・代表
指揮: 倉田知美
2018年 (平成30年)
中学B
2017年 (平成29年)
中学B
2016年 (平成28年)
中学B
2009年 (平成21年)
中学A

[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 蜜蜂の営巣(生存と犠牲 (モラレス)

2008年 (平成20年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学B
2003年 (平成15年)
中学B
2002年 (平成14年)
中学B
2000年 (平成12年)
中学A
1999年 (平成11年)
中学A
1987年 (昭和62年)
中学小編成

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 佐久市立浅科中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (6) 金賞 (0) 銀賞 (5) 銅賞 (1) 他 (0)
中学B60510
地区 合計 (26) 金賞 (4) 銀賞 (13) 銅賞 (8) 他 (1)
中学A140680
中学B114700
中学小編成10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学B[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)

東信地区大会

市川真紀
銀賞
2023年 (令和5年)
中学B[自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~九頭龍大神の伝説による (近藤礼隆)

東信地区大会

市川真紀
銀賞
2022年 (令和4年)
中学B[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)

東信地区大会

市川真紀
銀賞
2021年 (令和3年)
中学B[自] 風姿花伝~秘すれば花~ (福島弘和)

東信地区大会

倉田知美
銀賞
2019年 (令和元年)
中学B[自] 氷河特急 (髙橋伸哉)

東信地区大会

倉田知美
銀賞・代表

長野県大会

倉田知美
銀賞
2018年 (平成30年)
中学B[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)

東信地区大会

林田聡子
金賞・代表

長野県大会

林田聡子
銀賞
2017年 (平成29年)
中学B[自] リヴァーダンス (ウィーラン (建部知弘))

東信地区大会

林田聡子
金賞・代表

長野県大会

林田聡子
銀賞
2016年 (平成28年)
中学B[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))

東信地区大会

林田聡子
金賞・代表

長野県大会

林田聡子
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))

東信地区大会

林田聡子
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))

東信地区大会

林田聡子
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩))

東信地区大会

林田聡子
銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

東信地区大会

林田聡子
銅賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 《アルルの女》第2組曲 (ビゼー (山本教生))

東信地区大会

林田聡子
銅賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)

東信地区大会

篠原啓治
銅賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 蜜蜂の営巣(生存と犠牲 (モラレス)

東信地区大会

篠原啓治
銅賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 歌劇《道化師》 (レオンカヴァッロ (山本教生))

東信地区大会

篠原啓治
銅賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 1730年冬 〜川の旅〜 (スウェアリンジェン)

東信地区大会

篠原啓治
銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] パーセルの行列 より Ⅰ.イントラーダ Ⅲ.ロンド Ⅳ.マーチ (パーセル (ブラ))

東信地区大会

篠原啓治
銅賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 雲の信号 (福島弘和)

東信地区大会

篠原啓治
銅賞
2004年 (平成16年)
中学B[自] 天空への挑戦 (R.W.スミス)

東信地区大会

上野夏奈子
金賞・代表

長野県大会

上野夏奈子
銀賞
2003年 (平成15年)
中学B[自] 呪文 (インカンテーションズ) (R.W.スミス)

東信地区大会

上野夏奈子
銀賞・代表

長野県大会

上野夏奈子
銅賞
2002年 (平成14年)
中学B[自] 宣言と交響的布告 (ハックビー)

東信地区大会

上野夏奈子
銀賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] ミッドウェスト・ゴールデン・ジュビリー序曲 (カーナウ)

東信地区大会

上野夏奈子
銀賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] コルテージュ (ハデルマン)

東信地区大会

上野夏奈子
銀賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 小組曲 (A.リード)

東信地区大会

小松伸一
銅賞
1987年 (昭和62年)
中学小編成[自] タングルウッド序曲 (タジェンホースト)

東信地区大会

簾田茂幸
優秀賞