※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)
[自] 西遊記~天竺への道 より (小編成版) (広瀬勇人)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] 鬼姫~ある美しき幻影~ (田村修平)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 吹奏楽のための叙事詩《ジャンヌ・ダルク》 (坂井貴祐)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] フル・ブラスト (石毛里佳)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] ソング・アンド・レジェンド (鈴木英史)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 舞踏組曲 より Ⅰ、Ⅱ、Ⅴ、終曲 (バルトーク (田川伸一郎))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] モアイ―太陽を見つめる七体の巨像 (八木澤教司)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋))
[自] ゴールデン・フェスティヴァル序曲 (J.バーンズ)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン (ポス))
[自] ファンファーレとトッカータ (ハックビー)
[課] 山口県高等学校・職場・一般B : 序曲《十字勲章》 (カリベール)
[自] 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉) | ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | [自] 西遊記~天竺への道 より (小編成版) (広瀬勇人) | 佐々木明 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] 鬼姫~ある美しき幻影~ (田村修平) | 優秀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 吹奏楽のための叙事詩《ジャンヌ・ダルク》 (坂井貴祐) | ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] たなばた (酒井格) | ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] フル・ブラスト (石毛里佳) | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] ソング・アンド・レジェンド (鈴木英史) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 舞踏組曲 より Ⅰ、Ⅱ、Ⅴ、終曲 (バルトーク (田川伸一郎)) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史)) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] モアイ―太陽を見つめる七体の巨像 (八木澤教司) | 杉本宇 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 山根敏夫 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 山根敏夫 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 山根敏夫 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋)) | 熊野祐里 ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] 大仏と鹿 (酒井格) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] ゴールデン・フェスティヴァル序曲 (J.バーンズ) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | 田中祐里 ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ)) | 本広淳助 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校B | [自] カンツォネッタ (デル=ボルゴ) | 本広淳助 ● 金賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン (ポス)) | 本広淳助 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校B | [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 本広淳助 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校B | [自] ファンファーレとトッカータ (ハックビー) | 本広淳助 ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校C | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 有田和彦 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校C | [自] 入り江の風景 (シェルドン) | 有田和彦 不明 | ||
1968年 (昭和43年) | 高校B | [課] 山口県高等学校・職場・一般B : 序曲《十字勲章》 (カリベール) [自] 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン) | 縄田敏彰 不明 |