※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] スピリティッド・アウェイ 《千と千尋の神隠し》より (久石譲・木村弓)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 無辜の祈り (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 嵐の中へ (R.W.スミス)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 風雅 (櫛田胅之扶)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 飛行の幻想 (シェルドン)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 奥村圭子 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 奥村圭子 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] スピリティッド・アウェイ 《千と千尋の神隠し》より (久石譲・木村弓) | 奥村圭子 ● 銅賞 きらめき賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 遠城圭子 ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 無辜の祈り (樽屋雅徳) | 遠城圭子 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 遠城圭子 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 小山朱美 ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 小山朱美 ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 嵐の中へ (R.W.スミス) | 小山朱美 ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | 小山朱美 ● 銅賞 きらめき賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 小山朱美 ● 銀賞 きらめき賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 風雅 (櫛田胅之扶) | 小山朱美 ● 銅賞 きらめき賞 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 黒川陽子 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 不明 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ) | 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 星原裕子 不明 |