※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] オセロ (A.リード)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)
[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
[自] コンチェルト・グロッソ ニ短調 (ヴィヴァルディ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 藤沢和弘 ● 銅賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 藤沢和弘 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 藤沢和弘 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] オセロ (A.リード) | 藤沢和弘 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 藤沢和弘 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 奈良淳一 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学C | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 佐藤敦 不明 |
1979年 (昭和54年) | 中学B | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 倉橋正伸 ● 金賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学B | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 倉橋正伸 不明 |
1977年 (昭和52年) | 中学B | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ) | 倉橋正伸 不明 |
1975年 (昭和50年) | 中学B | [課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 林誠 不明 |
1971年 (昭和46年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 島森道邦 不明 |
1970年 (昭和45年) | 中学B | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 島森道邦 第2位 |
1969年 (昭和44年) | 中学B | [自] コンチェルト・グロッソ ニ短調 (ヴィヴァルディ) | 岸サト 不明 |
1968年 (昭和43年) | 中学C | [課] 秋田県中学校C : おおブレネリ (スイス民謡) [自] 序曲《アレンの心》 (コフィールド) | 岸サト ● 1位 |