※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 《アルルの女》第2組曲 (ビゼー (R・ロングフォード))
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1998年 (平成10年) | 中学B | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 《アルルの女》第2組曲 (ビゼー (R・ロングフォード)) | 平澤寿枝 ● 銅賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] スラヴ舞曲 より 第8番 (ドヴォルザーク (ロングフィールド)) | 佐藤芳子 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ) | 佐藤芳子 不明 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 佐藤芳子 ● 銅賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ) | 工藤香苗 ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ) | 工藤香苗 ? |