※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (A・アレンド))
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] オーヴァーチュア・デ・ソノーラ (プロイアー)
[課] D : ムービング・オン (川上哲夫)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] ブロードムーア幻想曲 (タジェンホースト)
[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
[課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
[課] 中学 : 行進曲《ブースター》 (クライン)
[自] タヒチアン・ラプソディ (ルッヒアンカーレイ)
[課] 中学 : 行進曲《リトル・ジャイアント》 (ムーン)
[自] 序曲《十字勲章》 (カリベール)
[課] 中学 : 行進曲《R.M.B.》 (ジャレット)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1999年 (平成11年) | 中学B | [課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一) [自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (A・アレンド)) | 近藤美紀 ? |
1997年 (平成9年) | 中学B | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 平塚香乃 ● 銅賞 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 田賀香乃 ● 銅賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] オーヴァーチュア・デ・ソノーラ (プロイアー) | 小笠原剛 不明 |
1987年 (昭和62年) | 中学B | [課] D : ムービング・オン (川上哲夫) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 小笠原剛 不明 |
1985年 (昭和60年) | 中学B | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] ブロードムーア幻想曲 (タジェンホースト) | 小笠原剛 不明 |
1963年 (昭和38年) | 中学B | [課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 斎藤強 ● 3位 |
1962年 (昭和37年) | 中学B | [課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 斉藤強 ● 3位 |
1961年 (昭和36年) | 中学B | [課] 中学 : 行進曲《ブースター》 (クライン) [自] タヒチアン・ラプソディ (ルッヒアンカーレイ) | 松岡隆一 ○ 参加 |
1960年 (昭和35年) | 中学B | [課] 中学 : 行進曲《リトル・ジャイアント》 (ムーン) [自] 序曲《十字勲章》 (カリベール) | 松岡隆一 ● 2位 |
1959年 (昭和34年) | 中学B | [課] 中学 : 行進曲《R.M.B.》 (ジャレット) [自] 不明 | 松岡隆一 ● 3位 |