※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] パストラーレ (保科洋)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] オーヴァーチュア・デ・ソノーラ (プロイアー)
[課] D : ムービング・オン (川上哲夫)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] ブロードムーア幻想曲 (タジェンホースト)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] ヘリテージ序曲 (コーディル)
[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1991年 (平成3年) | 中学A | 能代市立能代第一中学校 (東北:秋田県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | 能代市立能代第一中学校 (東北:秋田県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] パストラーレ (保科洋) | 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | 能代市立東雲中学校 (東北:秋田県) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] オーヴァーチュア・デ・ソノーラ (プロイアー) | 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | 能代市立東雲中学校 (東北:秋田県) | [課] D : ムービング・オン (川上哲夫) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | 能代市立東雲中学校 (東北:秋田県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] ブロードムーア幻想曲 (タジェンホースト) | 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学C | 能代市立東雲中学校 (東北:秋田県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学C | 能代市立東雲中学校 (東北:秋田県) | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | ● 金賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学C | 能代市立東能代中学校 (東北:秋田県) | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] ヘリテージ序曲 (コーディル) | 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学C | 能代市立東能代中学校 (東北:秋田県) | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン) | 不明 |