※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 舞踏組曲 より II. V. フィナーレ (バルトーク (前田卓))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 より 第2幕よりクリスマス・シーン (プッチーニ)
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 歌劇《ポーギーとベス》 (ガーシュウィン)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校東日本 | [自] 哀歌〜「佐渡情話」の物語によるバラード (松下倫士) | 中村緑 ● 金賞・代表選考会中村緑 ○ 参加 | ||
2023年 (令和5年) | 高校東日本 | [自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー) | 臼井美穂 ● 金賞・代表選考会臼井美穂 ○ 参加 | ||
2022年 (令和4年) | 高校東日本 | [自] 舞踏組曲 より II. V. フィナーレ (バルトーク (前田卓)) | 臼井美穂 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校東日本 | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校BII | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校BII | [自] 不明 | ● 金賞・代表 ○ 参加 | ||
2016年 (平成28年) | 高校BII | [自] 不明 | ● 金賞・代表 ○ 参加 | ||
2015年 (平成27年) | 高校BII | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校BII | [自] 不明 | 不明 | ||
2013年 (平成25年) | 高校BII | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校BII | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校 | [自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー) | 佐野秋桜 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 尾崎真裕美 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校C | [自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳) | 尾崎真裕美 ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 歌劇《ラ・ボエーム》 より 第2幕よりクリスマス・シーン (プッチーニ) | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校C | [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | 尾崎真由美 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 歌劇《ポーギーとベス》 (ガーシュウィン) | 尾崎真裕美 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ) | 尾崎真裕美 ● 銅賞 |