※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 吹奏楽のための《バラードI》 (兼田敏)
[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 より 4. 行進曲 (ヒンデミット (K.ウィルソン))
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 交響曲第1番《冬の日の幻想》 より 第4楽章 (チャイコフスキー (福田洋介))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] スペイン奇想曲 より アルボラーダ・情景とジプシーの歌・アストゥーリアのファンダンゴ (リムスキー=コルサコフ (石津谷治法))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (デ=メイ))
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ (レスピーギ (木村吉宏))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (中原達彦))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 歌劇《タンホイザー》 より 序曲とバッカナール (ワーグナー (福田洋介))
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー (齊藤俊也))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より Ⅰ・Ⅱ・Ⅳ (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (長谷川靖洋))
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 交響曲第0番 より スケルツォ (ブルックナー (長谷川靖洋))
[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より Ⅲ (ドヴォルザーク)
[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 組曲《惑星》 より 金星 (ホルスト)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 四季 より 舟歌 (チャイコフスキー (山本教生))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 復興 (保科洋) | 滝田智成 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 吹奏楽のための《バラードI》 (兼田敏) | 滝田智成 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘) [自] ウェーバーの主題による交響的変容 より 4. 行進曲 (ヒンデミット (K.ウィルソン)) | 滝田智成 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] II : 龍潭譚 (佐藤信人) [自] 風紋 (保科洋) | 滝田智成 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 交響曲第1番《冬の日の幻想》 より 第4楽章 (チャイコフスキー (福田洋介)) | 長谷川靖洋 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 長谷川靖洋 ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] スペイン奇想曲 より アルボラーダ・情景とジプシーの歌・アストゥーリアのファンダンゴ (リムスキー=コルサコフ (石津谷治法)) | 長谷川靖洋 不明 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (デ=メイ)) | 長谷川靖洋 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 交響詩《ローマの祭り》 より Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ (レスピーギ (木村吉宏)) | 長谷川靖洋 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (中原達彦)) | 長谷川靖洋 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 歌劇《タンホイザー》 より 序曲とバッカナール (ワーグナー (福田洋介)) | 長谷川靖洋 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 交響曲第1番 より 第4楽章 (カリンニコフ (長谷川靖洋)) | 長谷川靖洋 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー (齊藤俊也)) | 長谷川靖洋 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より Ⅰ・Ⅱ・Ⅳ (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | 長谷川靖洋 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 長谷川靖洋 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (長谷川靖洋)) | 長谷川靖洋 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (長谷川靖洋)) | 長谷川靖洋 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 交響曲第0番 より スケルツォ (ブルックナー (長谷川靖洋)) | 長谷川靖洋 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] 交響曲第9番《新世界より》 より Ⅲ (ドヴォルザーク) | ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] 組曲《惑星》 より 金星 (ホルスト) | ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 四季 より 舟歌 (チャイコフスキー (山本教生)) | ● 銅賞 |