※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 映画《チャーリーとチョコレート工場》 より 組曲 (エルフマン (R.フィリップ))
[課] I : 古き森の戦記 (塩見康史)
[自] 吹奏詩「ヤマタノオロチ」 (高橋宏樹)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] パシフィック・セレブレーション組曲 (ニクソン)
[自] 不明
[自] 私の子供たちのためのアルバム (ピエルネ (山本教生))
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 第1組曲 (ホルスト)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] 映画《チャーリーとチョコレート工場》 より 組曲 (エルフマン (R.フィリップ)) | 向井貴央 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | [自] オーバーチュラ (ハックビー) | 向井貴央 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] 彼方の光を掴むとき (和田直也) | 向井貴央 不明 |
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] ノルンの神 (広瀬勇人) | 小山智弘 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] I : 古き森の戦記 (塩見康史) [自] 吹奏詩「ヤマタノオロチ」 (高橋宏樹) | 小山智弘 ● 銀賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] パシフィック・セレブレーション組曲 (ニクソン) | 小山智弘 ● 銅賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] 交響的断章 (ネリベル) | 小山智弘 不明・代表 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [自] 不明 | 不明・代表 |
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 子供の領分 より グラドゥス・アド・パルナッスム博士、雪は踊っている、ゴリウォーグのケーク・ウォーク (ドビュッシー (山本教生)) | 長谷川潤二 不明 |
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] 私の子供たちのためのアルバム (ピエルネ (山本教生)) | 長谷川潤二 不明 |
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 阿部慶浩 不明 |
1999年 (平成11年) | 高校C | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 佐野佳子 不明 |
1996年 (平成8年) | 高校C | [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播)) | 菊池人嗣 不明 |
1995年 (平成7年) | 高校C | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 菊池人嗣 不明 |
1994年 (平成6年) | 高校C | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 菊池人嗣 不明 |
1993年 (平成5年) | 高校C | [課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一) [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 菊池人嗣 不明 |
1992年 (平成4年) | 高校C | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 第1組曲 (ホルスト) | 菊池人嗣 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 高校C | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 小山田智彰 不明 |
1990年 (平成2年) | 高校C | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 小山田智彰 不明 |