※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ローン・スター・セレブレーション (カーナウ)
[自] ゴールデン・ジュビリー (A.リード)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り・終幕の踊り (ファリャ)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] シンフォニック・セレブレーション・アンド・ダンス (R.E.フォスター)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (C.B.Righter))
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (WmF.Kretschmer))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] ツイン・オークス (J.バーンズ) | 西村隆一 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] ローン・スター・セレブレーション (カーナウ) | 阿部克則 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] ゴールデン・ジュビリー (A.リード) | 阿部克則 ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 高校B | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 箱石啓人 不明 |
1993年 (平成5年) | 高校B | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 箱石啓人 不明 |
1992年 (平成4年) | 高校B | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | 箱石啓人 ● 銀賞・代表 |
1991年 (平成3年) | 高校B | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ) | 箱石啓人 不明 |
1990年 (平成2年) | 高校B | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り・終幕の踊り (ファリャ) | 小川三雄 不明 |
1989年 (平成元年) | 高校B | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | 高橋利幸 ● 金賞 |
1988年 (昭和63年) | 高校B | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] シンフォニック・セレブレーション・アンド・ダンス (R.E.フォスター) | 高橋利幸 不明 |
1987年 (昭和62年) | 高校B | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 高橋利幸 不明 |
1986年 (昭和61年) | 高校B | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) | 小田島哲也 不明 |
1985年 (昭和60年) | 高校B | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (C.B.Righter)) | 小田島哲也 不明 |
1984年 (昭和59年) | 高校B | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (WmF.Kretschmer)) | 菅原育夫 不明 |