※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ローン・スター・セレブレーション (カーナウ)
[自] ゴールデン・ジュビリー (A.リード)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (D.ベネット))
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 第1組曲 より シャコンヌとマーチ (ホルスト)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 組曲《展覧会の絵》 より キエフの大門 (ムソルグスキー)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー)
[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] ハンガリー舞曲 より 5 (ブラームス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] ツイン・オークス (J.バーンズ) | 西村隆一 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] ローン・スター・セレブレーション (カーナウ) | 阿部克則 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] ゴールデン・ジュビリー (A.リード) | 阿部克則 最優秀賞 |
1998年 (平成10年) | 高校B | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] オセロ (A.リード) | 阿部克則 不明 |
1992年 (平成4年) | 高校B | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (D.ベネット)) | 箱石啓人 ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 高校B | [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 高橋利幸 不明 |
1986年 (昭和61年) | 高校B | [自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) | 小田島哲也 ● 金賞 |
1970年 (昭和45年) | 高校B | [課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード) [自] 第1組曲 より シャコンヌとマーチ (ホルスト) | 藤沢正樹 不明 |
1968年 (昭和43年) | 高校B | [課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 藤本和博 優良賞 |
1967年 (昭和42年) | 高校B | [課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏) [自] 組曲《展覧会の絵》 より キエフの大門 (ムソルグスキー) | 藤本和博 不明 |
1966年 (昭和41年) | 高校B | [課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) [自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー) | 斎藤博 不明 |
1963年 (昭和38年) | 高校B | [課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優) [自] ハンガリー舞曲 より 5 (ブラームス) | 斉藤博 不明 |