※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] オリエントの光芒~ウインドオーケストラのために~ (片岡寛晶)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳)
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 海峡の護り〜吹奏楽のために (片岡寛晶)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司)
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ドラゴンの年 (スパーク)
[自] 不明
[自] 不明
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ジェリコ (アッペルモント)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 交響組曲《野人》 より Ⅰ.集り、Ⅱ.祭り、Ⅲ.踊り (渡邊浦人)
[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] …そしてどこにも山の姿はない (シュワントナー)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 天空への挑戦 (R.W.スミス)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 交響組曲《野人》 (渡邊浦人)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より I. ファンファーレと序奏 II. パ・ド・ドゥ IV. 全員の踊り (A.リード)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 「ハムレット」への音楽 より I. プロローグ〜エルシノア城とクローディアスの宮中 III. 俳優たちの入場 (A.リード)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] オリエントの光芒~ウインドオーケストラのために~ (片岡寛晶) | 白木彩子 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳) | 白木彩子 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士) | 白木彩子 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 海峡の護り〜吹奏楽のために (片岡寛晶) | 白木彩子 ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司) | ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ドラゴンの年 (スパーク) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] ジェリコ (アッペルモント) | 北村正敏 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 交響組曲《野人》 より Ⅰ.集り、Ⅱ.祭り、Ⅲ.踊り (渡邊浦人) | 舘井孝雄 ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦) [自] …そしてどこにも山の姿はない (シュワントナー) | 舘井孝雄 ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | 舘井孝雄 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 交響組曲《野人》 (渡邊浦人) | 舘井孝雄 ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 第3組曲《バレエの情景》 より I. ファンファーレと序奏 II. パ・ド・ドゥ IV. 全員の踊り (A.リード) | 伊東光則 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード) | 伊東光則 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 「ハムレット」への音楽 より I. プロローグ〜エルシノア城とクローディアスの宮中 III. 俳優たちの入場 (A.リード) | 伊東光則 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 第1組曲 (ホルスト) | 伊東光則 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校A | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー)) | 伊東光則 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校A | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 江上耕思 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校A | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 江上耕思 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校A | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 序奏とカプリス (カーター) | 江上耕思 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 高校A | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | 江上耕思 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 小林旭 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 高校B | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 小林旭 不明 |