団体名: 佐賀県立唐津東高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2021年 (令和3年)
高校A
2019年 (令和元年)
高校A

[自] 不明

佐賀県大会
銅賞
2018年 (平成30年)
高校A

[自] 不明

佐賀県大会
銅賞
2017年 (平成29年)
高校A

[自] 不明

佐賀県大会
銀賞
2016年 (平成28年)
高校A
2015年 (平成27年)
高校A

[自] 不明

佐賀県大会
銀賞
2014年 (平成26年)
高校A

[自] 不明

佐賀県大会
銀賞
2007年 (平成19年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
2002年 (平成14年)
高校A
2000年 (平成12年)
高校A
1992年 (平成4年)
高校A
1988年 (昭和63年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 佐賀県立唐津東高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (19) 金賞 (2) 銀賞 (6) 銅賞 (8) 他 (3)
高校A182682
高校B10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 風姿花伝~秘すれば花~ (福島弘和)

佐賀県大会

市川雅一
銅賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

佐賀県大会

市川雅一
銅賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

佐賀県大会

市川雅一
銅賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] II : 龍潭譚 (佐藤信人)
[自] ドゥジエム セリエ アルモニク「調和級数」 (天野正道)

佐賀県大会

市川雅一
銅賞
2019年 (令和元年)
高校A[自] 不明

佐賀県大会


銅賞
2018年 (平成30年)
高校A[自] 不明

佐賀県大会


銅賞
2017年 (平成29年)
高校A[自] 不明

佐賀県大会


銀賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド)

佐賀県大会


銅賞
2015年 (平成27年)
高校A[自] 不明

佐賀県大会


銀賞
2014年 (平成26年)
高校A[自] 不明

佐賀県大会


銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

佐賀県大会

久我孝子
銀賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

佐賀県大会

山﨑久美子
金賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 斑鳩の空 より 1.まほろば、2.夢殿、3.里人の踊り、4.斑鳩の空 (櫛田胅之扶)

佐賀県大会

山崎久美子
銀賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 交響的三章 より I. II. III. (カーナウ)

佐賀県大会

山崎久美子
銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] レイズ・オブ・ザ・サン (ギャランテ)

佐賀県大会

山崎久美子
金賞
2000年 (平成12年)
高校A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 第1組曲 より Ⅲ.行進曲 (ホルスト)

佐賀県大会

山崎久美子
銅賞
1992年 (平成4年)
高校A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

佐賀県大会

脇山知彦
奨励賞
1989年 (平成元年)
高校A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)

佐賀県大会

脇山知彦
不明
1988年 (昭和63年)
高校B[自] 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)

佐賀県大会

坂本直子
不明