※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より 2. 情緒 4. 陽光 (高昌帥)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 「マテオの息子」より序奏、天使と悪魔の踊り、終曲 (福島弘和)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より 3, 5 (ラヴェル (鈴木英史))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院の庭 舞踏会の庭 踊りの情景 偉大なる都市への賛歌 (グリエール (林紀人))
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] マードックからの最後の手紙 より (特別版) (樽屋雅徳)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より 2. 情緒 4. 陽光 (高昌帥) | 渡邊竜也 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 「マテオの息子」より序奏、天使と悪魔の踊り、終曲 (福島弘和) | 渡邊竜也 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より 3, 5 (ラヴェル (鈴木英史)) | 清水正和 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史) | 清水正和 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和) | 東次朗 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 東次朗 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院の庭 舞踏会の庭 踊りの情景 偉大なる都市への賛歌 (グリエール (林紀人)) | 東次朗 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] マードックからの最後の手紙 より (特別版) (樽屋雅徳) | ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス) | ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 風紋 (保科洋) | ● 銀賞 |