※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 天満月の夜に浮かぶオイサの恋 (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (鈴木英史))
[自] 不明
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] ケルティック・ノッツ (G.リチャーズ)
[自] パイン・リヴァー・トリロジー (ハックビー)
[自] ナイツブリッジ年代記 (コペツ)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より 2, 4 (A.リード)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] ノルウェーの主題による序曲 (プロイアー)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] プレリュードとマーチ (ルーク)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] オーバーチュア・アレグロ (モリセイ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] バルバレスク より (〜ウィンドオーケストラのために〜) (片岡寛晶) | ● 金賞・代表 | 石原聖也 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 鬼姫~ある美しき幻影~ より (吹奏楽小編成版) (田村修平) | 石原聖也 ● 金賞・代表 | 石原聖也 ● 金賞・代表 | 石原聖也 ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 より Ⅲ.Ⅳ. (小長谷宗一) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士) | 福井正司 ● 金賞・代表 | 福井正司 ● 金賞・代表 朝日新聞社賞 | 福井正司 ● 金賞 | |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] ちはやふる (樽屋雅徳) | 福井正司 不明 | 福井正司 ● 金賞・代表 | 福井正司 ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 時つ風 ~我が知謀の剣~ (樽屋雅徳) | 福井正司 ● 金賞・代表 | 福井正司 ● 金賞・代表 | 福井正司 ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 天満月の夜に浮かぶオイサの恋 (樽屋雅徳) | 福井正司 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳) | 福井正司 ● 金賞・代表 | 福井正司 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 無辜の祈り (樽屋雅徳) | 福井正司 ● 金賞・代表 | 福井正司 ● 金賞・代表 | 福井正司 ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 百年祭 (福島弘和) | 福井正司 ● 金賞・代表 | 福井正司 ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 百年祭 (福島弘和) | ● 金賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (鈴木英史)) | ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] ラプンツェル (アッペルモント) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 田中彰倫 ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] ケルティック・ノッツ (G.リチャーズ) | ● 銅賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] カロ・ミオ・ベン (ジョルダーニ (H.ホゲスタイン)) | 水原史智 ● 銅賞 | |||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 探検 (ハックビー) | 南谷みどり ● 銀賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] パイン・リヴァー・トリロジー (ハックビー) | 南谷みどり ● 金賞・代表 | 南谷みどり ● 銅賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] ナイツブリッジ年代記 (コペツ) | 成瀬江利子 ● 銀賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 中塚誠 ● 銀賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学小編成A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 石田靖彦 ● 金賞 | |||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 中塚誠 ● 銅賞 | |||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 石田靖彦 ● 銀賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] アラベスク (D.シェイファー) | 井上郷子 ● 銀賞・代表 | 井上郷子 ● 銅賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 第3組曲《バレエの情景》 より 2, 4 (A.リード) | 伊藤巌 ● 銀賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 幻想交響曲 より 4 (ベルリオーズ (ライゼン)) | 伊藤巌 ● 銀賞・代表 | 伊藤巌 ● 銀賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] ノルウェーの主題による序曲 (プロイアー) | 上田祐子 ● 銅賞・代表 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 伊藤巌 ● 銀賞・代表 | 伊藤巌 ● 銅賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 坂田隆 ● 銀賞 | |||
1983年 (昭和58年) | 中学A | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 坂田隆 ● 金賞・代表 | 坂田隆 ● 銀賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 坂田隆 ● 銀賞 | |||
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] スパルタカス (ノース) | 坂田隆 ● 金賞 | |||
1980年 (昭和55年) | 中学B | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] プレリュードとマーチ (ルーク) | 坂田隆 ● 銀賞 | |||
1979年 (昭和54年) | 中学A | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] オーバーチュア・アレグロ (モリセイ) | 坂田隆 ● 金賞 |