※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ハヴ・ア・グッド・フライト! (三浦秀秋)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
[自] 《アルルの女》第2組曲 より 「間奏曲」「ファランドール」 (ビゼー (鈴木英史))
[自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、キティワルツ、スペイン風の踊り (フォーレ (山本教生))
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、ドリーの庭、キティワルツ (フォーレ (山本教生))
[自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 丘の上のレイラ (星出尚志)
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 海の乙女たちの歌 (ボイセンJr.)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] ミュージック・パーク (ギステル)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
[自] ダンス・フォー・バンド (小長谷宗一)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 明日へ吹く風 (和田直也) | 酒田裕輝 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] ハヴ・ア・グッド・フライト! (三浦秀秋) | 生和光明子 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 明日へ吹く風 (和田直也) | 山下緋奈子 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 草薙の剣 (広瀬勇人) | 山下緋奈子 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] コタンの雪 (福島弘和) | 江原雅章 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 天の剣 (福田洋介) | 江原雅章 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] コタンの雪 (福島弘和) | 江原雅章 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 江原雅章 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | 江原雅章 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] 天の剣 (福田洋介) | 江原雅章 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] ふたつの伝承歌 (高橋宏樹) | 江原雅章 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] エンカント (R.W.スミス) | 半那有美子 ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] 《アルルの女》第2組曲 より 「間奏曲」「ファランドール」 (ビゼー (鈴木英史)) | 半那有美子 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] 風俗的小品集 (マスネ (山本教生)) | 岩井祥子 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、キティワルツ、スペイン風の踊り (フォーレ (山本教生)) | 岩井祥子 ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト) | 岩井祥子 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト) | 岩井祥子 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、ドリーの庭、キティワルツ (フォーレ (山本教生)) | 岩井祥子 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] パックス・ロマーナ (阿部勇一) | 岩井祥子 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘)) | 岩井祥子 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 丘の上のレイラ (星出尚志) | 岩井祥子 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 佐藤真弓 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 海の乙女たちの歌 (ボイセンJr.) | 佐藤真弓 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 風紋 (保科洋) | 佐藤真弓 ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 風紋 (保科洋) | 佐藤真弓 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] ミュージック・パーク (ギステル) | 足立あつ子 ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 足立あつ子 ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン) | 足立あつ子 ● 銅賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | 足立あつ子 ● 銅賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] ダンス・フォー・バンド (小長谷宗一) | 足立あつ子 ● 銅賞 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学B | [自] 勝利への讃歌 (モリコーネ (藤田玄播)) | 佐桐鎮 ● 銀賞 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学B | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 佐桐鎮 ● 銅賞 | ||
1974年 (昭和49年) | 中学B | [自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン) | 河本暁男 ● 金賞 | ||
1972年 (昭和47年) | 中学B | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 河本暁男 ● 銀賞 | ||
1971年 (昭和46年) | 中学B | [自] 序曲《若人の栄光》 (スキルラー) | 河本暁男 ● 銀賞 | ||
1969年 (昭和44年) | 中学B | [自] 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン) | 河本暁男 不明 |