※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] スプリングフィールド (広瀬勇人)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋))
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 不明
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
[自] 付随音楽《エグモント》 (ベートーヴェン)
[自] 序曲《アヴァロンの夜》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] スプリングフィールド (広瀬勇人) | 江坂健吾 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋)) | 畑本かおり ● 金賞 会長賞 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 畑本かおり ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] はるか、大地へ (上岡洋一) | 島田美香 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 会長賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 丘の上のレイラ (星出尚志) | 畑本かおり ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 1.7.12.14 (サン=サーンス) | 畑本かおり ● 金賞 会長賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 畑本かおり ● 金賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学B | [課] D : キューピッドのマーチ (川崎優) [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 大口康彦 ● 銀賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子) [自] オーヴァーテューラ (フォースブラッド) | 下田千鶴子 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 下田千鶴子 ● 銀賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学B | [自] オーヴァーテューラ (フォースブラッド) | 下田千鶴子 ● 銀賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学B | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 下田一女 ● 銀賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学B | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] オーヴァーテューラ (フォースブラッド) | 小谷由美 ● 銀賞 |
1977年 (昭和52年) | 中学B | [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 曽田由美 ● 金賞 |
1975年 (昭和50年) | 中学B | [自] 付随音楽《エグモント》 (ベートーヴェン) | 塚田洋子 ● 銅賞 |
1974年 (昭和49年) | 中学B | [自] 序曲《若人の栄光》 (スキルラー) | 八幡建一 ● 銀賞 |
1973年 (昭和48年) | 中学B | [自] 美しい剣士 (オリヴァドーティ) | 八幡建一 ● 銅賞 |
1972年 (昭和47年) | 中学B | [自] 序曲《アヴァロンの夜》 (オリヴァドーティ) | 八幡建一 ● 銅賞 |