団体名: 鳥取市立湖東中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2022年 (令和4年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A
2015年 (平成27年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A
2009年 (平成21年)
中学A

[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 沖縄幻影 (小島里美)

鳥取県大会
銀賞
指揮: 鎌谷肇
1999年 (平成11年)
中学A
1998年 (平成10年)
中学A
1997年 (平成9年)
中学A
1996年 (平成8年)
中学A
1995年 (平成7年)
中学A
1994年 (平成6年)
中学A
1993年 (平成5年)
中学A
1990年 (平成2年)
中学A
1989年 (平成元年)
中学A

[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

鳥取県大会
銀賞
指揮: 鎌谷肇
1988年 (昭和63年)
中学A
1987年 (昭和62年)
中学A
1985年 (昭和60年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 鳥取市立湖東中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (54) 金賞 (7) 銀賞 (33) 銅賞 (12) 他 (2)
中学A3312390
中学B1961030
中学C20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 空へ続く足跡 (日景貴文)

鳥取県大会

澤田裕子
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード (山里佐和子))

鳥取県大会

澤田裕子
銅賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] シリウス ~煌めく星~ (福島弘和)

鳥取県大会

濱野まゆみ
銅賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] II : 龍潭譚 (佐藤信人)
[自] 喜歌劇《ルーナ夫人》 より ハイライト (リンケ (小野寺真))

鳥取県大会

太田里美
銅賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

鳥取県大会

畑本かおり
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

鳥取県大会

畑本かおり
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

鳥取県大会

畑本かおり
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

鳥取県大会

澤田裕子
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歌劇《カルメン》 (ビゼー (加養浩幸))

鳥取県大会

澤田裕子
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 柳絮の舞 (福島弘和)

鳥取県大会

澤田裕子
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世)

鳥取県大会

西上静
銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

鳥取県大会

西上静
銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 80日間世界一周 (O.M.シュワルツ)

鳥取県大会

谷口静
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《怪盗団》序曲 より 序曲 (スッペ (ヴァン=デル=ベーク))

鳥取県大会

谷口静
銅賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 沖縄幻影 (小島里美)

鳥取県大会

鎌谷肇
銀賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] タンツィ〜3つのロシア舞曲 (ヴァン=デル=ロースト)

鳥取県大会

畑本かおり
銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 1.ロンドン・プレリュード3.ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

鳥取県大会

朝日翔三
銀賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール (サフラネク))

鳥取県大会

山根宏実
銀賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

山本真由美
銀賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

山本まゆみ
銅賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)

鳥取県大会

山本真由美
銅賞
1995年 (平成7年)
中学A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

中田達也
銀賞
1994年 (平成6年)
中学A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)

鳥取県大会

中田達也
銅賞
1993年 (平成5年)
中学A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー)

鳥取県大会

中田達也
銅賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

鳥取県大会

霜村真由美
銅賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] クレスト・オブ・ノビリティ (高貴さのしるし) (シェルドン)

鳥取県大会

霜村真由美
銀賞
1990年 (平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 (ボロディン)

鳥取県大会

中田達也
銀賞
1989年 (平成元年)
中学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

鳥取県大会

鎌谷肇
銀賞
1988年 (昭和63年)
中学A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

鳥取県大会

鎌谷肇
銀賞
1987年 (昭和62年)
中学A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

鎌谷肇
銀賞
1986年 (昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より "ロリの歌" (A.リード)

鳥取県大会

大口康彦
銀賞
1985年 (昭和60年)
中学A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

鳥取県大会

大口康彦
金賞
1984年 (昭和59年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (エグナー))

鳥取県大会

大口康彦
銀賞