団体名: 小諸市立小諸東中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2023年 (令和5年)
中学A

[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 天雷无妄 (天野正道)

長野県大会
金賞
指揮: 安部文江
2022年 (令和4年)
中学A

[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 彩雲の螺旋~吹奏楽のための (中橋愛生)

長野県大会
金賞・代表
指揮: 安部文江
2019年 (令和元年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A

[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

長野県大会
銀賞
指揮: 箕輪朗栄

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 小諸市立小諸東中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A11000
中学B20101
合計 (20) 金賞 (7) 銀賞 (12) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A124800
中学B22000
中学大編成61401
地区 合計 (26) 金賞 (10) 銀賞 (15) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A2371510
中学B22000
中学大編成11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] サガ・キャンディダ (アッペルモント)

長野県大会

津久井智穂実
金賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 天雷无妄 (天野正道)

長野県大会

安部文江
金賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 彩雲の螺旋~吹奏楽のための (中橋愛生)

長野県大会

安部文江
金賞・代表
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士)

長野県大会

安部文江
金賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

長野県大会

安部文江
銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳)

長野県大会

山口昌浩
銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

長野県大会

柄澤敏明
銀賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 吹奏楽のための叙事詩《ジャンヌ・ダルク》 (坂井貴祐)

長野県大会

柄澤敏明
銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))

長野県大会

箕輪朗栄
銀賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン)

長野県大会

箕輪朗栄
銀賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

長野県大会

箕輪朗栄
銀賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 劇付随音楽《雪娘》 より 道化師の踊り (チャイコフスキー (R.E.クレーマー))

長野県大会

箕輪朗栄
銀賞