※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[自] レッド・ロック・マウンテン (ギャランテ)
[自] バビロン川のほとりで (ハックビー)
[自] The Phoenix Spirit (福田洋介)
[自] スターリー・ジャーニー・プレリュード (福田洋介)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] セドナ (ライニキー)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 英雄は我が傍らに (スウェアリンジェン)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] 不明
[自] 第2組曲 より Ⅰ、Ⅱ、III (ホルスト)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《大賞牌》 (ハロルド・M・ジョンソン)
[自] 序曲《パレアナの青春》 (ローレンツ (三戸知章))
[自] 序曲《大賞牌》 (ハロルド・M・ジョンソン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 銀河鉄道 (広瀬勇人) | 都田将史 優良賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | 都田将史 優良賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] レッド・ロック・マウンテン (ギャランテ) | 長谷川真美 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] バビロン川のほとりで (ハックビー) | 長谷川真美 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 長谷川真美 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 大口康彦 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] The Phoenix Spirit (福田洋介) | 大口康彦 ● 銅賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] スターリー・ジャーニー・プレリュード (福田洋介) | 大口康彦 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] セドナ (ライニキー) | 大口康彦 ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司) | 小前由 ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 英雄は我が傍らに (スウェアリンジェン) | 西本江里 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 神田久二子 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 百年祭 (福島弘和) | 神田久二子 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 門脇志伸 ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 門脇志伸 ● 銅賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 神田久仁子 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 神田久仁子 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 大口久二子 ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 大口久二子 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 大口久二子 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] 第2組曲 より Ⅰ、Ⅱ、III (ホルスト) | 野口勇 不明 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ) | 野口勇 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 野口勇 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 野口勇 ● 銅賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 野口勇 ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 野口勇 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学 | [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 野口勇 特別演奏 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 野口勇 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 生原幸枝 ● 金賞 会長賞 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 生原幸枝 ● 金賞 会長賞 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 生原幸枝 ● 金賞 会長賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 佐々木愛子 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] サンダーランド序曲 (プロイアー) | 佐々木愛子 ● 金賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン) | 佐々木愛子 ● 銀賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学B | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 佐々木愛子 ● 銀賞 |
1977年 (昭和52年) | 中学B | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 佐々木愛子 ● 金賞 |
1976年 (昭和51年) | 中学B | [自] ジャマイカ民謡組曲 (ワルターズ) | 佐々木愛子 ● 銅賞 |
1970年 (昭和45年) | 中学C | [自] 序曲《大賞牌》 (ハロルド・M・ジョンソン) | 中村貞夫 不明 |
1969年 (昭和44年) | 中学B | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 中村貞夫 不明 |
1968年 (昭和43年) | 中学B | [自] 序曲《パレアナの青春》 (ローレンツ (三戸知章)) | 中村貞夫 ● 1位 |
1967年 (昭和42年) | 中学B | [自] 序曲《若人の栄光》 (スキルラー) | 中村貞夫 ● 2位 |
1966年 (昭和41年) | 中学C | [自] 序曲《大賞牌》 (ハロルド・M・ジョンソン) | 中村貞夫 不明 |