※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[自] レッド・ロック・マウンテン (ギャランテ)
[自] バビロン川のほとりで (ハックビー)
[自] The Phoenix Spirit (福田洋介)
[自] スターリー・ジャーニー・プレリュード (福田洋介)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
[自] 序曲《パレアナの青春》 (ローレンツ (三戸知章))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 銀河鉄道 (広瀬勇人) | 都田将史 優良賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | 都田将史 優良賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] レッド・ロック・マウンテン (ギャランテ) | 長谷川真美 ● 金賞・代表 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] バビロン川のほとりで (ハックビー) | 長谷川真美 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 長谷川真美 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 大口康彦 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] The Phoenix Spirit (福田洋介) | 大口康彦 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] スターリー・ジャーニー・プレリュード (福田洋介) | 大口康彦 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 神田久仁子 ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 大口久二子 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 大口久二子 ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 大口久二子 ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ) | 野口勇 ● 金賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 野口勇 ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 生原幸枝 ● 金賞 会長賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 生原幸枝 ● 金賞 会長賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 生原幸枝 ● 金賞 会長賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 佐々木愛子 ● 銀賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] サンダーランド序曲 (プロイアー) | 佐々木愛子 ● 金賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン) | 佐々木愛子 ● 銀賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学B | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 佐々木愛子 ● 銀賞 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学B | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 佐々木愛子 ● 金賞 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学B | [自] ジャマイカ民謡組曲 (ワルターズ) | 佐々木愛子 ● 銅賞 | ||
1969年 (昭和44年) | 中学B | [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 中村貞夫 不明 | ||
1968年 (昭和43年) | 中学B | [自] 序曲《パレアナの青春》 (ローレンツ (三戸知章)) | 中村貞夫 ● 1位 | ||
1967年 (昭和42年) | 中学B | [自] 序曲《若人の栄光》 (スキルラー) | 中村貞夫 ● 2位 |