※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] マードックからの最後の手紙 より (特別編) (樽屋雅徳)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 《地球》〜『トルヴェールの惑星』より (長生淳)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[自] パリス・マウンテン序曲 (バレント)
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響詩《ローマの松》 より ボルゲーネ荘の松、アッピア街道の松 (レスピーギ)
[自] パリス・マウンテン序曲 (バレント)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] レクイエム より I. II. V. (ヴェルディ (モレンハウアー))
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 交響曲第1番《神曲》 (R.W.スミス)
[自] パリス・マウンテン序曲 (バレント)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 交響曲第2番 より 第三楽章「フィナーレ」 (J.バーンズ)
[自] パリス・マウンテン序曲 (バレント)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 力強い序曲 (J.バーンズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] 百年祭 (福島弘和) | 玉井秀典 ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] マードックからの最後の手紙 より (特別編) (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 玉井秀典 ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス (前田卓)) | 玉井秀典 ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 《地球》〜『トルヴェールの惑星』より (長生淳) | 玉井秀典 ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス (福田洋介)) | 玉井秀典 ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 玉井秀典 ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 瀧彬友 ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 瀧彬友 ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校C | [自] パリス・マウンテン序曲 (バレント) | 奨励賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 交響詩《ローマの松》 より ボルゲーネ荘の松、アッピア街道の松 (レスピーギ) | ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校C | [自] パリス・マウンテン序曲 (バレント) | 奨励賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] スタースケイプス より Ⅰオリオン座(狩人) Ⅱりゅう座(ザ・ドラゴン) Ⅲペガスス(翼を持つ馬) (バルメイジズ) | ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] レクイエム より I. II. V. (ヴェルディ (モレンハウアー)) | 鈴木信輝 ● 銅賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 交響曲第1番《神曲》 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] パリス・マウンテン序曲 (バレント) | ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 交響曲第2番 より 第三楽章「フィナーレ」 (J.バーンズ) | ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] パリス・マウンテン序曲 (バレント) | ● 銅賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 高校B | [自] へイヴンダンス (ホルジンガー) | 鈴木信輝 ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 高校B | [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 鈴木信輝 ● 銅賞 | |||
1995年 (平成7年) | 高校B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 鈴木信輝 ● 金賞・代表 | 鈴木信輝 ● 銅賞 | ||
1994年 (平成6年) | 高校B | [自] タンブリッジ序曲 (プロイアー) | 宮田大介 ● 銀賞 | |||
1993年 (平成5年) | 高校B | [自] 交響的物語 (シェルドン) | 広瀬真覚 ● 銅賞 | |||
1992年 (平成4年) | 高校B | [自] バークシャー序曲 (タジェンホースト) | 広瀬真覚 ● 銀賞 | |||
1991年 (平成3年) | 高校小編成A | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 沢田善裕 ● 銀賞 | |||
1990年 (平成2年) | 高校小編成A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 光のページェント (D.シェイファー) | 沢田善裕 ● 金賞・代表 | 沢田善裕 ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校小編成A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 序奏と祝典 (ハックビー) | 片桐豊 ● 銀賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 高校小編成A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 南西部の伝説 (シェルドン) | 沢田善裕 ● 金賞・代表 | 沢田善裕 ● 銅賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校B | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 沢田善裕 ● 銀賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 高校B | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 沢田善裕 ● 銅賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 高校B | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 沢田善裕 ● 銅賞 | |||
1984年 (昭和59年) | 高校B | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 力強い序曲 (J.バーンズ) | 沢田善裕 ● 銅賞 |