※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 歌劇《雪娘》 より 行列・軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (淀彰))
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (カーナウ))
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[自] ファンタジアⅢ―やなひめ奇譚 (福田洋介)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)
[自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー)
[自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク)
[自] リンカンシャーの花束 より 1, 4, 6 (グレインジャー)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 喜歌劇《美しきガラテア》序曲 (スッペ)
[自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ、マーチ (ホルスト)
[自] 百年祭 より 1, 2, 4 (福島弘和)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学C | [自] テルプシコーレ (プレトリウス (坂井貴祐)) | 齋藤武史 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学C | [自] 歌劇《雪娘》 より 行列・軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (淀彰)) | 若松正昭 ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学C | [自] 歌劇《エフゲニー・オネーギン》 より イントロダクションとポロネーズ (チャイコフスキー (淀彰)) | 若松正昭 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学C | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 山岳民族の踊り、アルメンのヴァリエーション、レズギンカ (ハチャトゥリアン (杉浦邦弘)) | 若松正昭 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学C | [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (カーナウ)) | 若松正昭 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学C | [自] 明日への開拓 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 笠島緑 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学C | [自] ファンタジアⅢ―やなひめ奇譚 (福田洋介) | 岸依美 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学C | [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー) | 山本麻衣 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学C | [自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学C | [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー) | ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク) | 安藤友美 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学C | [自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント) | ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学C | [自] リンカンシャーの花束 より 1, 4, 6 (グレインジャー) | 倉地麻衣 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 喜歌劇《美しきガラテア》序曲 (スッペ) | 大島信子 ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ) | 大島信子 ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 第1組曲 より シャコンヌ、マーチ (ホルスト) | 大島信子 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 百年祭 より 1, 2, 4 (福島弘和) | 大島信子 ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 大島信子 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学C | [自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン) | ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学C | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学C | [自] アコラーダ (ハックビー) | 多湖かずみ ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学C | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 多湖かずみ ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学C | [自] スプーン河の伝説 (カーナウ) | 多湖かずみ ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学C | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 多湖かずみ ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] コヴェントリー (タジェンホースト) | 奥山一三 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学B | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 奥山一三 不明 |