※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 「風を織る」~吹奏楽のためのセレナード (鈴木英史)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] ネイサン・ヘイル・トリロジー (カーナウ)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] シグニチュア (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 失われた植民地 (シェルドン)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 百年祭 (福島弘和) | 岡田誠司 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 「風を織る」~吹奏楽のためのセレナード (鈴木英史) | 岡田誠司 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 上崎理沙 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] ネイサン・ヘイル・トリロジー (カーナウ) | 鎌野あら ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 地平線の向こうへ (ビーアマン) | 多田智華 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 佐々木恵子 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡) | 小澤聡 ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 小澤聡 ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 樫村誠 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 樫村誠 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 樫村誠 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 夢への冒険 (福島弘和) | 樫村誠 不明 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳) | 樫村誠 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 樫村誠 不明 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 樫村誠 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 樫村誠 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 嵐の眼から (シャバズ) | 樫村誠 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ジャングル (ドス) | 樫村誠 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和) | 米谷一朗 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] レキシコン (ハックビー) | 米谷一朗 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 英雄の肖像 (ハックビー) | 米谷一朗 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 交響的断章 (ネリベル) | 米谷一朗 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ) | 米谷一朗 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] ガリレオの月 より III. IV. (シシー) | 明石英敬 ● 金賞・最優秀・代表 | 明石英敬 優秀賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] ダイナミカ (ヴァン=デル=ロースト) | 明石英敬 ● 金賞・代表(最優秀) | 明石英敬 優秀賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 天使の嘆き (D.シェイファー) | 明石英敬 ● 金賞・代表(最優秀) | 明石英敬 優秀賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学B | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス) | 明石英敬 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] シグニチュア (ヴァン=デル=ロースト) | 渋谷清寿 ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 失われた植民地 (シェルドン) | 牛野亮介 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 植田典子 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 佐立聡子 ● 銅賞 |