団体名: 盈進高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校小編成
2018年 (平成30年)
高校A
2017年 (平成29年)
高校A
2015年 (平成27年)
高校A
2013年 (平成25年)
高校A
2011年 (平成23年)
高校A
2010年 (平成22年)
高校A
2009年 (平成21年)
高校A
2000年 (平成12年)
高校A

[自] 不明

1998年 (平成10年)
高校A
1997年 (平成9年)
高校A
1995年 (平成7年)
高校A
1994年 (平成6年)
高校A

[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 演奏会用スケルツォ (J.サビエイエフスキー)

1992年 (平成4年)
高校A
1976年 (昭和51年)
高校B
1975年 (昭和50年)
高校B
1973年 (昭和48年)
高校A
1972年 (昭和47年)
高校B
1971年 (昭和46年)
高校B
1969年 (昭和44年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 盈進高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (31) 金賞 (3) 銀賞 (8) 銅賞 (4) 他 (16)
高校A221849
高校B70007
高校小編成22000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
高校小編成[自] 古都-四季の彩り (八木澤教司)

広島県大会

櫻井宣太
金賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス (福田洋介))

広島県大会

櫻井宣太
金賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司)

広島県大会

櫻井宣太
欠場
2021年 (令和3年)
高校小編成[自] 天空の騎士 ~吹奏楽のためのファンタジー (片岡寛晶)

広島県大会

岩谷美菜子
金賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)

広島県大会

福井誠一
銅賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ノートルダムの鐘 (メンケン (森田一浩))

広島県大会

福井誠一
銀賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] 交響詩《フォルモサ》 (真島俊夫)

広島県大会

福井誠一
銅賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 輪廻の八魂~仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌~ (樽屋雅徳)

広島県大会


銀賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

広島県大会

福井誠一
銀賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法))

広島県大会

福井誠一
銀賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)

広島県大会

叺田敦久
銀賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (樽屋雅徳))

広島県大会

叺田敦久
銀賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 (カールマン (鈴木英史))

広島県大会

叺田敦久
銀賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 一休禅師~いま宿花知徳の道へ~ (櫛田胅之扶)

広島県大会

叺田敦久
銀賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

広島県大会


銅賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

広島県大会


不明
2000年 (平成12年)
高校A[自] 不明

広島県大会


不明
1998年 (平成10年)
高校A[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 嵐の中へ (R.W.スミス)

広島県大会

中川行敏
不明
1997年 (平成9年)
高校A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] オセロ (A.リード)

広島県大会

中川行敏
不明
1995年 (平成7年)
高校A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 勝利と伝統 (ジェイガー)

広島県大会

中川行敏
不明
1994年 (平成6年)
高校A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 演奏会用スケルツォ (J.サビエイエフスキー)

広島県大会

中川行敏
不明
1993年 (平成5年)
高校A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)

広島県大会

中川行敏
不明
1992年 (平成4年)
高校A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

広島県大会

中川行敏
銅賞
1976年 (昭和51年)
高校B[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

広島県大会

寺延豊
不明
1975年 (昭和50年)
高校B[自] ベレロフォン序曲 (ホエアー)

広島県大会


不明
1974年 (昭和49年)
高校B[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

広島県大会

佐藤正俊
不明
1973年 (昭和48年)
高校A[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

広島県大会

佐藤正俊
不明
1972年 (昭和47年)
高校B[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール)

広島県大会

藤井国雄
不明
1971年 (昭和46年)
高校B[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

広島県大会

瀬尾圭三
不明
1970年 (昭和45年)
高校B[自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン)

広島県大会

瀬尾圭三
不明
1969年 (昭和44年)
高校B[自] 序曲《インドの女王》 (キング)

広島県大会

瀬尾圭三
不明