団体名: 森吉町立森吉中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1999年 (平成11年)
中学C
1997年 (平成9年)
中学C
1996年 (平成8年)
中学C
1985年 (昭和60年)
中学C
1983年 (昭和58年)
中学C
1982年 (昭和57年)
中学C
1978年 (昭和53年)
中学C

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 森吉町立森吉中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (10) 金賞 (2) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (6)
中学C102116

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1999年 (平成11年)
中学C[自] 第2組曲 (ホルスト)

秋田県大会

斎藤博生
?
1997年 (平成9年)
中学C[自] メモリーズ・オブ・フレンズ (真島俊夫)

秋田県大会

齋藤博生
銀賞
1996年 (平成8年)
中学C[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

秋田県大会

斎藤博生
銅賞
1986年 (昭和61年)
中学C[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)

秋田県大会

米倉真紀子
不明
1985年 (昭和60年)
中学C[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

秋田県大会

米倉真紀子
不明
1984年 (昭和59年)
中学C[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)

秋田県大会

米倉真紀子
金賞
1983年 (昭和58年)
中学C[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 儀式とカプリチオ (スピアーズ)

秋田県大会

成田徹哉
不明
1982年 (昭和57年)
中学C[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)

秋田県大会

成田徹哉
金賞
1978年 (昭和53年)
中学C[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)

秋田県大会

宮野喜代三
不明
1977年 (昭和52年)
中学C[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)

秋田県大会

宮野喜代三
不明