※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] クープランの墓 より 前奏曲、メヌエット、リゴードン (ラヴェル (小野寺真))
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] ほたるのひかり (福田洋介)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 草薙の剣 (広瀬勇人)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 月明かりと渦潮 (酒井格)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] ミンストレルボーイの主題による変奏曲~少年楽師の祈り~ (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 序曲「サーリセルカの森」 (高橋宏樹)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] バルカンヤ~3つのバルカン地方の舞曲 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《ナブッコ》 (ヴェルディ (A.デラーイエ))
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 組曲《コーカサスの風景》 より 酋長の行列 (イッポリトフ=イワーノフ)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 吹奏楽のためのシンフォニック・プレリュード (M.G.フランク)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] クープランの墓 より 前奏曲、メヌエット、リゴードン (ラヴェル (小野寺真)) | 橋田賢治 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 橋田賢治 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] ほたるのひかり (福田洋介) | 濱中文佳 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 草薙の剣 (広瀬勇人) | 濱中文佳 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] 百年祭 (福島弘和) | 宮本磨利子 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 月明かりと渦潮 (酒井格) | 宮本磨利子 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] ミンストレルボーイの主題による変奏曲~少年楽師の祈り~ (樽屋雅徳) | 宮本磨利子 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 宮本磨利子 ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 伊東健次 ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 伊東健次 ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] ザ・タイムズ (高橋宏樹) | 宮本磨利子 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] アイヴァンホー (アッペルモント) | 宮本磨利子 ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校小編成 | [自] スカラムーシュ (ミヨー (鈴木英史)) | 宮本磨利子 ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校小編成 | [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩)) | 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 序曲「サーリセルカの森」 (高橋宏樹) | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | [自] 不明 | 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | [自] 不明 | 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | [自] 不明 | 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | [自] 不明 | 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | [自] 不明 | 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 高校A | [自] 不明 | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] バルカンヤ~3つのバルカン地方の舞曲 (ヴァン=デル=ロースト) | 植川雄二 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] ノルウェー狂詩曲 (ラロ) | 石井彩子 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 石井彩子 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 石井彩子 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 石井彩子 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 小組曲 (A.リード) | 石井彩子 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 石井彩子 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ) | 兼原勝利 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 兼原勝利 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ) | 兼原勝利 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 歌劇《ナブッコ》 (ヴェルディ (A.デラーイエ)) | 兼原勝利 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (デプレ)) | 兼原勝利 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 兼原勝利 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫) [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 兼原勝利 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト) | 兼原勝利 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校A | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] ムーアサイド組曲 より マーチ (ホルスト (ジェイコブ)) | 兼原勝利 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校B | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 兼原勝利 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校B | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 交響的序曲 (カーター) | 兼原勝利 ● 銀賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 高校B | [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和) [自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ) | 兼原勝利 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 高校B | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 組曲《コーカサスの風景》 より 酋長の行列 (イッポリトフ=イワーノフ) | 兼原勝利 不明 | ||
1975年 (昭和50年) | 高校B | [自] 序曲ハ調 (カテル) | 児玉直起 不明 | ||
1974年 (昭和49年) | 高校B | [自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ) | 児玉直起 不明 | ||
1973年 (昭和48年) | 高校B | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 児玉直起 不明 | ||
1972年 (昭和47年) | 高校A | [課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 川原祐一 不明 | ||
1971年 (昭和46年) | 高校A | [課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一) [自] 吹奏楽のためのシンフォニック・プレリュード (M.G.フランク) | 和田宏 不明 | ||
1970年 (昭和45年) | 高校B | [自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ) | 和田宏 不明 | ||
1965年 (昭和40年) | 高校C | [自] 月光と海神、エル・キャピタン (三戸知章) | 国清博義 不明 |