※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] 歌劇《フェドーラ》 (ジョルダーノ)
[自] 不明
[自] 不明
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] たなばた (酒井格)
[自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] ジュビリー序曲 (スパーク)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] たなばた (酒井格)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] ジュビリー序曲 (スパーク)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] リクディム より 1, 4 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 小フーガ ト短調 BWV578 (J.S.バッハ)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 《アルルの女》第2組曲 より パストラーレ、ファランドール (ビゼー)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] シンフォニック・スケッチ (デル=ボルゴ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘) [自] 歌劇《フェドーラ》 (ジョルダーノ) | ● 金賞 | |||
2021年 (令和3年) | 高校A | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] シネマ・シメリック (天野正道) | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] 不明 | ● 金賞・連盟賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | ● 金賞・連盟賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] 不明 | ● 金賞・代表 兵庫県吹奏楽連盟賞 | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校小編成 | [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン) | ● 金賞・代表 兵庫吹奏楽連盟賞 | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | [自] 乱世の神威 幸村 (樽屋雅徳) | 不明 | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール) | 不明 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校小編成 | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 不明 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] たなばた (酒井格) | 不明 | |||
2008年 (平成20年) | 高校小編成 | [自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス) | 不明 | |||
2007年 (平成19年) | 高校小編成 | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | |||
2006年 (平成18年) | 高校小編成 | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール) | 不明 | |||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] ジュビリー序曲 (スパーク) | 不明 | |||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] たなばた (酒井格) | 不明 | |||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール) | 不明 | |||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] ジュビリー序曲 (スパーク) | 不明 | |||
2001年 (平成13年) | 高校小編成 | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 不明 | ● 銅賞・尼奨 | ||
2000年 (平成12年) | 高校小編成 | [自] たなばた (酒井格) | 不明 | ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校小編成 | [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ) | 藤原千佳子 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | |||
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] リクディム より 1, 4 (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ) | 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 小フーガ ト短調 BWV578 (J.S.バッハ) | 不明 | |||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー) | 不明 | |||
1992年 (平成4年) | 高校小編成 | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 不明 | 不明 | 友河千佳子 優秀賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校小編成 | [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 不明 | 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー) | 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 《アルルの女》第2組曲 より パストラーレ、ファランドール (ビゼー) | 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] シンフォニック・スケッチ (デル=ボルゴ) | 不明 |