※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 復興 (保科洋)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)
[自] 組曲 ト長調 より Ⅱアリア (レスピーギ)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] フォー・ザ・ネクスト・サウザンド (新世紀のために) (O.M.シュワルツ)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] パガニーニの主題による幻想変奏曲 (J.バーンズ)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 歌劇《サルタン皇帝の物語》 より 3つの奇蹟 (リムスキー=コルサコフ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | 福重知里 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | ● 金賞・代表 | 木村友一 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ) | ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ノートルダムの鐘 (メンケン (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校A | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校A | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 復興 (保科洋) | 不明 | |||
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ) | 不明 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ) | 不明 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン) | 不明 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ) | 不明 | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] 組曲 ト長調 より Ⅱアリア (レスピーギ) | 不明 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ) | 不明 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] サガ・キャンディダ (アッペルモント) | 不明 | 礒野亮太 ● 銅賞 西宮市教育委員会奨励賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ) | 不明 | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] サガ・キャンディダ (アッペルモント) | 不明 | |||
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 不明 | ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校小編成 | [自] 神々の運命 (ライニキー) | 不明 | |||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 不明 | |||
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス) | 不明 | |||
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] フォー・ザ・ネクスト・サウザンド (新世紀のために) (O.M.シュワルツ) | 野口浩二 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] パガニーニの主題による幻想変奏曲 (J.バーンズ) | 不明 | |||
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] たなばた (酒井格) | 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 高校B | [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | 不明 | |||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 不明 | |||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード) | 不明 | |||
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 高校B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 高校B | [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード) | 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 歌劇《サルタン皇帝の物語》 より 3つの奇蹟 (リムスキー=コルサコフ) | 不明 |