指揮者: 阿蘇一貴


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2013年 (平成25年) 中学A
函館市立赤川中学校(北海道:函館地区)
2012年 (平成24年) 中学A
函館市立赤川中学校(北海道:函館地区)
2011年 (平成23年) 中学A
函館市立赤川中学校(北海道:函館地区)

[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ハンガリー狂詩曲 より 第2番 (リスト (C.マックアリスター))

2010年 (平成22年) 中学A
函館市立赤川中学校(北海道:函館地区)
2009年 (平成21年) 中学A
函館市立赤川中学校(北海道:函館地区)
2005年 (平成17年) 小学校
上磯町立上磯小学校(北海道:函館地区)
2003年 (平成15年) 小学校
上磯町立上磯小学校(北海道:函館地区)
2000年 (平成12年) 小学校
上磯町立上磯小学校(北海道:函館地区)
1997年 (平成9年) 中学A
苫小牧市立和光中学校(北海道:日胆地区)
1996年 (平成8年) 中学A
苫小牧市立和光中学校(北海道:日胆地区)
1995年 (平成7年) 中学A
苫小牧市立和光中学校(北海道:日胆地区)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (10) 金賞 (6) 銀賞 (2) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A40220
小学校66000
合計 (18) 金賞 (8) 銀賞 (6) 銅賞 (0) 他 (4)
中学A111604
中学B11000
小学校66000
東日本 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
小学校フェスティバル10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 阿蘇一貴)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2016年 (平成28年)
中学B函館市立赤川中学校
(北海道:函館地区)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック)

函館地区大会

金賞
2015年 (平成27年)
中学A函館市立赤川中学校
(北海道:函館地区)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] アルルの女の物語 ビゼーの劇音楽による交響詩 (ビゼー (伊藤康英))

函館地区大会

銀賞
2014年 (平成26年)
中学A函館市立赤川中学校
(北海道:函館地区)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 斑鳩の空 より 夢殿、まほろば、里人の踊り、斑鳩の空 (櫛田胅之扶)

函館地区大会

銀賞
2013年 (平成25年)
中学A函館市立赤川中学校
(北海道:函館地区)
[課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶)
[自] 歌劇《はかなき人生》 より セレクション (ファリャ (森田一浩))

函館地区大会

銀賞
2012年 (平成24年)
中学A函館市立赤川中学校
(北海道:函館地区)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 歌劇《ジャンニ・スキッキ》 (プッチーニ (川原明夫))

函館地区大会

銀賞
2011年 (平成23年)
中学A函館市立赤川中学校
(北海道:函館地区)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ハンガリー狂詩曲 より 第2番 (リスト (C.マックアリスター))

函館地区大会

金賞
2010年 (平成22年)
中学A函館市立赤川中学校
(北海道:函館地区)
[自] キリル (O.M.シュワルツ)

函館地区大会

銀賞
2009年 (平成21年)
中学A函館市立赤川中学校
(北海道:函館地区)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン)

函館地区大会

銀賞
2005年 (平成17年)
小学校上磯町立上磯小学校
(北海道:函館地区)
[自] ブレス・オブ・ガイア (建部知弘)

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞
2004年 (平成16年)
小学校上磯町立上磯小学校
(北海道:函館地区)
[自] 吹奏楽のための叙事詩《ジャンヌ・ダルク》 より 第1部「ドンレミ村の情景、戦い」 (坂井貴祐)

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞・代表

東日本大会

理事
2003年 (平成15年)
小学校上磯町立上磯小学校
(北海道:函館地区)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド)

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞
2002年 (平成14年)
小学校上磯町立上磯小学校
(北海道:函館地区)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド)

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞
2001年 (平成13年)
小学校上磯町立上磯小学校
(北海道:函館地区)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (松代晃明))

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞
2000年 (平成12年)
小学校上磯町立上磯小学校
(北海道:函館地区)
[自] パックス・ロマーナ (阿部勇一)

函館地区大会

金賞・代表

北海道大会

金賞
1997年 (平成9年)
中学A苫小牧市立和光中学校
(北海道:日胆地区)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] ジプシー風ロンド (ブラームス)

日胆地区大会

不明・代表

北海道大会

銀賞
1996年 (平成8年)
中学A苫小牧市立和光中学校
(北海道:日胆地区)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] スペイン組曲 (アルベニス)

日胆地区大会

不明・代表

北海道大会

銀賞
1995年 (平成7年)
中学A苫小牧市立和光中学校
(北海道:日胆地区)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ)

日胆地区大会

不明・代表

北海道大会

銅賞
1994年 (平成6年)
中学A苫小牧市立和光中学校
(北海道:日胆地区)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 組曲《パイナップル・ポール》 より III.ポールの踊りIV.フィナーレ (サリヴァン/マッケラス)

日胆地区大会

不明・代表

北海道大会

銅賞