※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] 太平の時を歌わん-三国志・曹操の描いた理想郷- (鹿野草平)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] アクト・オブ・コングレス (R.ジョージ)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] ピース、ピースと鳥たちは歌う (伊藤康英)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 南国の薔薇 (J.シュトラウスII世 (仲田守))
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 煌夜 - 祭の幻想 (伊藤康英)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ (仲田守))
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 絶句 (スティーヴンソン)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 《善良な兵士シュベイク》組曲 (クルカ (仲田守))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 吹奏楽のための3つの民謡集 (ボイセンJr.)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ジェ・エテ・オ・バル (グランサム)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] コラール前奏曲「おお、人よ、汝の罪の大いなるを嘆け」による幻想曲 (伊藤康英)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] ミッドナイト・イン・ブエノスアイレス (ゴーブ)
[課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人)
[自] ファンファーレ・アンド・セレブレーション (N.クラーク)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 出逢い、ワルツ、嵐、終曲 (グリエール (仲田守))
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ダンシング・イン・レイン (後藤洋)
[課] III : シャコンヌ S (新実徳英)
[自] ドールズ・コレクション I 〜おもちゃの兵隊と〜 (井澗昌樹)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ピンパンポン~トゥーランドットによるウィンドバンドのための序曲~ (パケット)
[課] V : ナジム・アラビー (松尾善雄)
[自] ハリウッド組曲 より I、II、V、VI (グローフェ (仲田守))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 叙情的情景第弐(逢瀬)、円舞曲、嵐、終曲 (グリエール (仲田守))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] バレエ音楽《赤いけしの花》 (グリエール (仲田守))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] スペイン組曲 より グラナダ、セヴィリア (アルベニス (M.Quiles))
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (上埜孝))
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 歌劇《ファウスト》 より 1, 3, 7 (グノー (藤田玄播))
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 吹奏楽のためのコラールとカプリチオ (ラニング)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (小長谷宗一))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | 出雲吹奏楽団 (中国:島根県) | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] 太平の時を歌わん-三国志・曹操の描いた理想郷- (鹿野草平) | ● 金賞・代表 | ||
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | 百萬石ウィンドオーケストラ (北陸:石川県) | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] バレエ音楽《スパルタクス》 (ハチャトゥリアン (仲田守)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | |
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | 飯田市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | 出雲吹奏楽団 (中国:島根県) | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] アクト・オブ・コングレス (R.ジョージ) | ● 金賞・代表 最優秀 | ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | 百萬石ウィンドオーケストラ (北陸:石川県) | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] ピース、ピースと鳥たちは歌う (伊藤康英) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | 出雲吹奏楽団 (中国:島根県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 晩夏の歌〜夏のおわりが語ること〜 (鹿野草平) | ● 金賞・代表 最優秀 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | 百萬石ウィンドオーケストラ (北陸:石川県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] カム・サンデー (トーマス) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | 飯田市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2021年 (令和3年) | 職場・一般A | 百萬石ウィンドオーケストラ (北陸:石川県) | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |
2021年 (令和3年) | 職場・一般A | 飯田市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] ブエノスアイレス変奏曲 より タンガーソ (ピアソラ (仲田守)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2021年 (令和3年) | 職場・一般A | 出雲吹奏楽団 (中国:島根県) | [課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良) [自] 8つのロシア民謡 (リャードフ (仲田守)) | ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | 出雲吹奏楽団 (中国:島根県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | ● 金賞・代表 | ||
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | 百萬石ウィンドオーケストラ (北陸:石川県) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] バッハザイツ~シャコンヌの主題による3つの幻想 より I. 悲歌 II. 間奏曲 III. 華麗なるアンダンテ、フーガと終曲 (シュテルト) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール (北海道:札幌地区) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 南国の薔薇 (J.シュトラウスII世 (仲田守)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | 出雲吹奏楽団 (中国:島根県) | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 煌夜 - 祭の幻想 (伊藤康英) | ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | 百萬石ウィンドオーケストラ (北陸:石川県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ワイルド・グース (R.ジョージ) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | 百萬石ウィンドオーケストラ (北陸:石川県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] バレエ組曲《エスタンシア》 (ヒナステラ (仲田守)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | 出雲吹奏楽団 (中国:島根県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 絶句 (スティーヴンソン) | ● 金賞・代表 最優秀 | ● 金賞 | |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール (北海道:札幌地区) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 《善良な兵士シュベイク》組曲 (クルカ (仲田守)) | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール (北海道:札幌地区) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 吹奏楽のための3つの民謡集 (ボイセンJr.) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | 出雲吹奏楽団 (中国:島根県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 久堅の幹 (長生淳) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | 百萬石ウィンドオーケストラ (北陸:石川県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ジェ・エテ・オ・バル (グランサム) | ● 金賞・代表 | ||
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | 百萬石ウィンドオーケストラ (北陸:石川県) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] コラール前奏曲「おお、人よ、汝の罪の大いなるを嘆け」による幻想曲 (伊藤康英) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール (北海道:札幌地区) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] ミッドナイト・イン・ブエノスアイレス (ゴーブ) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール (北海道:札幌地区) | [課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人) [自] ファンファーレ・アンド・セレブレーション (N.クラーク) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | 出雲吹奏楽団 (中国:島根県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 出逢い、ワルツ、嵐、終曲 (グリエール (仲田守)) | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | 百萬石ウィンドオーケストラ (北陸:石川県) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] オプセシォネル (長生淳) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | 出雲吹奏楽団 (中国:島根県) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] ダンシング・イン・レイン (後藤洋) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール (北海道:札幌地区) | [課] V : 香り立つ刹那 (長生淳) [自] よみがえる大地への前奏曲 (鹿野草平) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | 出雲吹奏楽団 (中国:島根県) | [課] III : シャコンヌ S (新実徳英) [自] ドールズ・コレクション I 〜おもちゃの兵隊と〜 (井澗昌樹) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール (北海道:札幌地区) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 典礼風序曲 (野田暉行) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | 百萬石ウィンドオーケストラ (北陸:石川県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] ゴシック (木下牧子) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール (北海道:札幌地区) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン (仲田守)) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | 百萬石ウィンドオーケストラ (北陸:石川県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] オーロラは目覚める (マッキー) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | 出雲吹奏楽団 (中国:島根県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 翡翠 より I. II. (マッキー) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | 百萬石ウィンドオーケストラ (北陸:石川県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ピンパンポン~トゥーランドットによるウィンドバンドのための序曲~ (パケット) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 一般A | ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール (北海道:札幌地区) | [課] V : 火の断章 (井澗昌樹) [自] パロディー組曲 より スイート・ドリームス (ブライアント) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 一般A | 出雲吹奏楽団 (中国:島根県) | [課] V : ナジム・アラビー (松尾善雄) [自] ハリウッド組曲 より I、II、V、VI (グローフェ (仲田守)) | ● 金賞・代表 | ||
2007年 (平成19年) | 一般A | ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール (北海道:札幌地区) | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] 歌劇《ローエングリン》 より 歌劇《ローエングリン》による管楽合奏組曲 (ワーグナー (仲田守)) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |
2006年 (平成18年) | 一般A | ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール (北海道:札幌地区) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] ハリウッド組曲 (グローフェ (仲田守)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 一般A | ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール (北海道:札幌地区) | [課] V : サード (田渕浩二) [自] グラゴル・ミサ (ヤナーチェク (仲田守)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 一般A | ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール (北海道:札幌地区) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 叙情的情景第弐(逢瀬)、円舞曲、嵐、終曲 (グリエール (仲田守)) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 一般A | ウィンドアンサンブル ドゥ・ノール (北海道:札幌地区) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] バレエ音楽《赤いけしの花》 (グリエール (仲田守)) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 一般A | 文京ウインド・オーケストラ (東京:東京都) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] スペイン組曲 より グラナダ、セヴィリア (アルベニス (M.Quiles)) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校A | 山梨県立都留高等学校 (関東:山梨県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (上埜孝)) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1986年 (昭和61年) | 一般A | 文京ウインド・オーケストラ (東京:東京都) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 歌劇《ファウスト》 より 1, 3, 7 (グノー (藤田玄播)) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校A | 山梨県立都留高等学校 (関東:山梨県) | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 吹奏楽のためのコラールとカプリチオ (ラニング) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1984年 (昭和59年) | 一般A | 文京ウインド・オーケストラ (東京:東京都) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 銅賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 大学A | 亜細亜大学 (東京:東京都) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (小長谷宗一)) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1983年 (昭和58年) | 大学A | 千葉商科大学 (関東:千葉県) | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー) | ● 銀賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 一般A | 文京OB吹奏楽団 (東京:東京都) | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] パンチネロ (A.リード) | ● 銅賞 |