吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:寺沢誠治)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
一般A20110
合計 (16) 金賞 (9) 銀賞 (7) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A30300
一般A139400
地区 合計 (6) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (5) 他 (0)
中学A11000
高校A10010
高校小編成A10010
高校小編成B30030

吹奏楽コンクールでの演奏記録



1994年 (平成6年) 一般A
岐阜吹奏楽団 (東海:岐阜県)


岐阜県大会  金賞

1993年 (平成5年) 一般A
岐阜吹奏楽団 (東海:岐阜県)


岐阜県大会  金賞

1992年 (平成4年) 一般A
岐阜吹奏楽団 (東海:岐阜県)


岐阜県大会  銀賞

1991年 (平成3年) 高校小編成B
岐阜県立山県高等学校 (東海:岐阜県)




1990年 (平成2年) 高校小編成B
岐阜県立山県高等学校 (東海:岐阜県)



1990年 (平成2年) 一般A
岐阜吹奏楽団 (東海:岐阜県)


岐阜県大会  金賞

1989年 (平成元年) 高校小編成B
岐阜県立山県高等学校 (東海:岐阜県)



1989年 (平成元年) 一般A
岐阜吹奏楽団 (東海:岐阜県)

[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

岐阜県大会  銀賞

1988年 (昭和63年) 高校小編成A
岐阜県立山県高等学校 (東海:岐阜県)



1988年 (昭和63年) 一般A
岐阜吹奏楽団 (東海:岐阜県)


岐阜県大会  銀賞

1987年 (昭和62年) 一般A
岐阜吹奏楽団 (東海:岐阜県)


岐阜県大会  金賞

1986年 (昭和61年) 一般A
岐阜吹奏楽団 (東海:岐阜県)


岐阜県大会  金賞・代表
東海大会  銅賞


1983年 (昭和58年) 中学A
笠松町立笠松中学校 (東海:岐阜県)



1983年 (昭和58年) 一般A
岐阜吹奏楽団 (東海:岐阜県)


岐阜県大会  金賞・代表
東海大会  銀賞

1982年 (昭和57年) 中学A
笠松町立笠松中学校 (東海:岐阜県)


岐阜県大会  銀賞

1982年 (昭和57年) 一般A
岐阜吹奏楽団 (東海:岐阜県)


岐阜県大会  金賞

1981年 (昭和56年) 一般A
岐阜吹奏楽団 (東海:岐阜県)


岐阜県大会  金賞

1979年 (昭和54年) 中学A
笠松町立笠松中学校A (東海:岐阜県)


岐阜県大会  銀賞

1979年 (昭和54年) 中学A
笠松町立笠松中学校B (東海:岐阜県)


岐阜県大会  銀賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会
1997年
(平成9年)
高校A岐阜県立加納高等学校
(東海:岐阜県)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (カイエ))

岐阜・美濃・西濃地区大会

銅賞
1994年
(平成6年)
一般A岐阜吹奏楽団
(東海:岐阜県)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 祝典のための音楽 (スパーク)

岐阜県大会

金賞
1993年
(平成5年)
一般A岐阜吹奏楽団
(東海:岐阜県)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)

岐阜県大会

金賞
1992年
(平成4年)
一般A岐阜吹奏楽団
(東海:岐阜県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 (A.リード)

岐阜県大会

銀賞
1991年
(平成3年)
高校小編成B岐阜県立山県高等学校
(東海:岐阜県)
[自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン)

岐阜・美濃・西濃地区大会

銅賞
1991年
(平成3年)
一般A岐阜吹奏楽団
(東海:岐阜県)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] クイーン・シティ組曲 (カーター)

岐阜県大会

金賞
1990年
(平成2年)
高校小編成B岐阜県立山県高等学校
(東海:岐阜県)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

岐阜・美濃・西濃地区大会

銅賞
1990年
(平成2年)
一般A岐阜吹奏楽団
(東海:岐阜県)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 小組曲 より 1, 3, 4 (A.リード)

岐阜県大会

金賞
1989年
(平成元年)
高校小編成B岐阜県立山県高等学校
(東海:岐阜県)
[自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン)

岐阜・美濃・西濃地区大会

銅賞
1989年
(平成元年)
一般A岐阜吹奏楽団
(東海:岐阜県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

岐阜県大会

銀賞
1988年
(昭和63年)
高校小編成A岐阜県立山県高等学校
(東海:岐阜県)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

岐阜・西濃地区大会

銅賞
1988年
(昭和63年)
一般A岐阜吹奏楽団
(東海:岐阜県)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 序曲《フィンガルの洞窟》 (メンデルスゾーン (J.S.セレディ))

岐阜県大会

銀賞
1987年
(昭和62年)
一般A岐阜吹奏楽団
(東海:岐阜県)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 交響曲第4番 より フィナーレ (チャイコフスキー)

岐阜県大会

金賞
1986年
(昭和61年)
一般A岐阜吹奏楽団
(東海:岐阜県)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー)

岐阜県大会

金賞・代表

東海大会

銅賞
1985年
(昭和60年)
一般A岐阜吹奏楽団
(東海:岐阜県)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー (ハンスバーガー))

岐阜県大会

銀賞
1983年
(昭和58年)
中学A笠松町立笠松中学校
(東海:岐阜県)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

岐阜・西濃地区大会

金賞
1983年
(昭和58年)
一般A岐阜吹奏楽団
(東海:岐阜県)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

岐阜県大会

金賞・代表

東海大会

銀賞
1982年
(昭和57年)
中学A笠松町立笠松中学校
(東海:岐阜県)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

岐阜県大会

銀賞
1982年
(昭和57年)
一般A岐阜吹奏楽団
(東海:岐阜県)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

岐阜県大会

金賞
1981年
(昭和56年)
一般A岐阜吹奏楽団
(東海:岐阜県)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] カディッシュ (W.F.マクベス)

岐阜県大会

金賞
1979年
(昭和54年)
中学A笠松町立笠松中学校A
(東海:岐阜県)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)

岐阜県大会

銀賞
1979年
(昭和54年)
中学A笠松町立笠松中学校B
(東海:岐阜県)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)

岐阜県大会

銀賞