※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より 1. 衝動、2. 情緒、4. 陽光 (高昌帥)
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より 1. 衝動 2. 情緒 4. 陽光 (高昌帥)
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] プラハのための音楽1968 より Ⅰ.序奏とファンファーレ、Ⅲ.間奏曲、Ⅳ.トッカータとコラール (フサ)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] Crossfire - November 22 (樽屋雅徳)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 昂揚の漣 (長生淳)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 「ヘリングの朝」~そして暗闇は光に満ちた… (八木澤教司)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ゴシック (木下牧子)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より 前奏曲、スペインの踊り、ピッチカート、ギャロップ、アポテオーゼ (グラズノフ (林紀人))
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | 神奈川県立平塚中等教育学校後期課程 (東関東:神奈川県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より 1. 衝動、2. 情緒、4. 陽光 (高昌帥) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | 新潟ウインドオーケストラ (西関東:新潟県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン) | ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 高校A | 神奈川県立平塚中等教育学校後期課程 (東関東:神奈川県) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 宇宙の音楽 (スパーク) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | 新潟ウインドオーケストラ (西関東:新潟県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より 1. 衝動 2. 情緒 4. 陽光 (高昌帥) | ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | 神奈川県立平塚中等教育学校前期課程 (東関東:神奈川県) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] プラハのための音楽1968 より Ⅰ.序奏とファンファーレ、Ⅲ.間奏曲、Ⅳ.トッカータとコラール (フサ) | ● 金賞・代表 | |||
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | 新潟ウインドオーケストラ (西関東:新潟県) | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] Crossfire - November 22 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | 新潟ウインドオーケストラ (西関東:新潟県) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | 新潟ウインドオーケストラ (西関東:新潟県) | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 昂揚の漣 (長生淳) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | 新潟ウインドオーケストラ (西関東:新潟県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 「ヘリングの朝」~そして暗闇は光に満ちた… (八木澤教司) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | 新潟ウインドオーケストラ (西関東:新潟県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ゴシック (木下牧子) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校B | 関東学院六浦中学校・高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校A | 関東学院六浦中学校・高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 より 前奏曲、スペインの踊り、ピッチカート、ギャロップ、アポテオーゼ (グラズノフ (林紀人)) | ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校B | 共栄学園高等学校 (東京:東京都) | [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 金賞 |