吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:森広喜茂)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (17) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (17)
中学B1600016
中学C10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1987年 (昭和62年) 中学B
斐川町立斐川西中学校 (中国:島根県)




1985年 (昭和60年) 中学B
斐川町立斐川西中学校 (中国:島根県)



1984年 (昭和59年) 中学B
多伎町立多伎中学校 (中国:島根県)



1983年 (昭和58年) 中学B
多伎町立多伎中学校 (中国:島根県)



1982年 (昭和57年) 中学B
多伎町立多伎中学校 (中国:島根県)



1981年 (昭和56年) 中学B
多伎町立多伎中学校 (中国:島根県)



1980年 (昭和55年) 中学B
多伎町立多伎中学校 (中国:島根県)



1979年 (昭和54年) 中学B
多伎町立多伎中学校 (中国:島根県)



1978年 (昭和53年) 中学B
多伎町立多伎中学校 (中国:島根県)



1977年 (昭和52年) 中学C
多伎町立多伎中学校 (中国:島根県)



1976年 (昭和51年) 中学B
斐川町立斐川西中学校 (中国:島根県)




1974年 (昭和49年) 中学B
斐川町立斐川西中学校 (中国:島根県)



1973年 (昭和48年) 中学B
斐川町立斐川西中学校 (中国:島根県)



1972年 (昭和47年) 中学B
斐川町立斐川西中学校 (中国:島根県)



1971年 (昭和46年) 中学B
斐川町立斐川西中学校 (中国:島根県)



部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
1987年
(昭和62年)
中学B斐川町立斐川西中学校
(中国:島根県)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

島根県大会

不明
1986年
(昭和61年)
中学B斐川町立斐川西中学校
(中国:島根県)
[自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 より 序曲 (スッペ)

島根県大会

不明
1985年
(昭和60年)
中学B斐川町立斐川西中学校
(中国:島根県)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

島根県大会

不明
1984年
(昭和59年)
中学B多伎町立多伎中学校
(中国:島根県)
[自] 力強い序曲 (J.バーンズ)

島根県大会

不明
1983年
(昭和58年)
中学B多伎町立多伎中学校
(中国:島根県)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

島根県大会

不明
1982年
(昭和57年)
中学B多伎町立多伎中学校
(中国:島根県)
[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)

島根県大会

不明
1981年
(昭和56年)
中学B多伎町立多伎中学校
(中国:島根県)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

島根県大会

不明
1980年
(昭和55年)
中学B多伎町立多伎中学校
(中国:島根県)
[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)

島根県大会

不明
1979年
(昭和54年)
中学B多伎町立多伎中学校
(中国:島根県)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

島根県大会

不明
1978年
(昭和53年)
中学B多伎町立多伎中学校
(中国:島根県)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

島根県大会

不明
1977年
(昭和52年)
中学C多伎町立多伎中学校
(中国:島根県)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)

島根県大会

不明
1976年
(昭和51年)
中学B斐川町立斐川西中学校
(中国:島根県)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)

島根県大会

不明
1975年
(昭和50年)
中学B斐川町立斐川西中学校
(中国:島根県)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

島根県大会

不明
1974年
(昭和49年)
中学B斐川町立斐川西中学校
(中国:島根県)
[自] イントラーダ・ドラマティカ (A.リード)

島根県大会

不明
1973年
(昭和48年)
中学B斐川町立斐川西中学校
(中国:島根県)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

島根県大会

不明
1972年
(昭和47年)
中学B斐川町立斐川西中学校
(中国:島根県)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

島根県大会

不明
1971年
(昭和46年)
中学B斐川町立斐川西中学校
(中国:島根県)
[自] エルシノア序曲 (ホエアー)

島根県大会

不明