吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:本母大二郎)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (11) 金賞 (4) 銀賞 (5) 銅賞 (1) 他 (1)
中学A30111
小学校84400
合計 (44) 金賞 (16) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (27)
中学A60006
高校A10100
小学校B10001
小学校2316007
一般参加20002
自由参加20002
全部門90009

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2004年 (平成16年) 小学校
ウインドアンサンブル荷揚 (九州:大分県)


大分県大会  金賞・代表選考対象外

2003年 (平成15年) 小学校
大分市立荷揚町小学校 (九州:大分県)


大分県大会  金賞・代表選考対象外

2002年 (平成14年) 小学校
大分市立荷揚町小学校 (九州:大分県)


大分県大会  金賞・代表
九州大会  金賞

2001年 (平成13年) 小学校
大分市立荷揚町小学校 (九州:大分県)


大分県大会  金賞・代表
九州大会  銀賞

2000年 (平成12年) 小学校
大分市立荷揚町小学校 (九州:大分県)


大分県大会  金賞・代表
九州大会  金賞


1998年 (平成10年) 小学校
大分市立荷揚町小学校 (九州:大分県)


大分県大会  金賞・代表



1995年 (平成7年) 小学校
大分市立荷揚町小学校 (九州:大分県)

[自] 愛の挨拶 (エルガー (C.R.スピニー))
[自] プレリュードとフーガ (J.S.バッハ (R.L.モエルマン))

大分県大会 不明・代表

1992年 (平成4年) 小学校
大分市立荷揚町小学校 (九州:大分県)

[課] F(九州支部小学校) : アポロ・マーチ (ブルックナー)
[自] ハイ・プレーンズ (J.バーンズ)

大分県大会 不明・代表

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会
2005年
(平成17年)
小学校ウインドアンサンブル荷揚
(九州:大分県)
[自] ブラヴューラ (デュブル)
[自] ベニーグッドマン〜ザ・キング・オブ・スイング (B.グッドマン)

大分県大会

金賞・代表

九州大会

銀賞
2004年
(平成16年)
小学校ウインドアンサンブル荷揚
(九州:大分県)
[自] アダージョ (アルビノーニ (ヤコブ・デ=ハーン))
[自] ロマネスク (スウェアリンジェン)

大分県大会

金賞・代表選考対象外
2003年
(平成15年)
小学校大分市立荷揚町小学校
(九州:大分県)
[自] ティル (C.サナネス (岩井直溥))
[自] 翼にのって(アポン・ジーズ・ウィングス) (D.シェイファー)

大分県大会

金賞・代表選考対象外
2002年
(平成14年)
小学校大分市立荷揚町小学校
(九州:大分県)
[自] スーザ・スペクタキュラー (スーザ (D.シェイファー))
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

大分県大会

金賞・代表

九州大会

金賞
2001年
(平成13年)
小学校大分市立荷揚町小学校
(九州:大分県)
[自] シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] プロヴェナンス (R.W.スミス)

大分県大会

金賞・代表

九州大会

銀賞
2000年
(平成12年)
小学校大分市立荷揚町小学校
(九州:大分県)
[自] ハッピー・タイムズ・マーチ (バーカー)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

大分県大会

金賞・代表

九州大会

金賞
1999年
(平成11年)
小学校大分市立荷揚町小学校
(九州:大分県)
[自] 行進曲《ブラヴーラ》 (ドゥーブル (サーストン))
[自] ア・ディスカバリー・ファンタジー (ヤン・デ=ハーン)

大分県大会

金賞・代表
1998年
(平成10年)
小学校大分市立荷揚町小学校
(九州:大分県)
[自] トリッチ・トラッチ・ポルカ (J.シュトラウスII世 (青山るり))
[自] ハンガリー舞曲第5番 (ブラームス (メイジン))

大分県大会

金賞・代表
1997年
(平成9年)
小学校大分市立荷揚町小学校
(九州:大分県)
[自] マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 《ペール・ギュント》組曲 より アニトラの踊り、山の王の宮殿にて (グリーグ (伊藤直樹))

大分県大会

不明・代表
1996年
(平成8年)
小学校大分市立荷揚町小学校
(九州:大分県)
[自] クレスト・オブ・ノビリティ (高貴さのしるし) (シェルドン)
[自] 栄光への脱出 (ゴールド (デ=メイ))

大分県大会

不明・代表
1995年
(平成7年)
小学校大分市立荷揚町小学校
(九州:大分県)
[自] 愛の挨拶 (エルガー (C.R.スピニー))
[自] プレリュードとフーガ (J.S.バッハ (R.L.モエルマン))

大分県大会

不明・代表
1992年
(平成4年)
小学校大分市立荷揚町小学校
(九州:大分県)
[課] F(九州支部小学校) : アポロ・マーチ (ブルックナー)
[自] ハイ・プレーンズ (J.バーンズ)

大分県大会

不明・代表