吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:中嶋民男)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (22) 金賞 (3) 銀賞 (11) 銅賞 (8) 他 (0)
中学A1911080
職場・一般A32100
合計 (43) 金賞 (23) 銀賞 (6) 銅賞 (0) 他 (14)
中学A32193010
一般A82303
職場・一般A32001
地区 合計 (7) 金賞 (5) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A75101

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2013年 (平成25年) 中学A
甲賀市立城山中学校 (関西:滋賀県)


関西大会  銀賞

2000年 (平成12年) 中学A
大津市立打出中学校 (関西:滋賀県)

[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 風紋 (保科洋)

関西大会  銀賞

1999年 (平成11年) 中学A
大津市立打出中学校 (関西:滋賀県)


関西大会  銀賞

1998年 (平成10年) 中学A
大津市立打出中学校 (関西:滋賀県)


関西大会  銀賞

1997年 (平成9年) 中学A
大津市立打出中学校 (関西:滋賀県)


関西大会  銀賞

1995年 (平成7年) 中学A
大津市立打出中学校 (関西:滋賀県)


関西大会  銀賞


1993年 (平成5年) 中学A
大津市立打出中学校 (関西:滋賀県)


関西大会  銀賞

1989年 (平成元年) 中学A
大津市立瀬田中学校 (関西:滋賀県)


関西大会  銀賞

1986年 (昭和61年) 中学A
大津市立瀬田中学校 (関西:滋賀県)

[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 序曲《ルイ・ブラス》 (メンデルスゾーン (C.ロバーツ))

関西大会  銀賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会
2022年
(令和4年)
職場・一般A大津シンフォニックバンド
(関西:滋賀県)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 より 前奏曲とアズテックダンス (H.オーウェン・リード)

関西大会

銀賞
2013年
(平成25年)
中学A甲賀市立城山中学校
(関西:滋賀県)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 鳳凰 ~仁愛鳥譜~ (鈴木英史)

関西大会

銀賞
2000年
(平成12年)
中学A大津市立打出中学校
(関西:滋賀県)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 風紋 (保科洋)

関西大会

銀賞
1999年
(平成11年)
中学A大津市立打出中学校
(関西:滋賀県)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド)

関西大会

銀賞
1998年
(平成10年)
中学A大津市立打出中学校
(関西:滋賀県)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (上埜孝))

関西大会

銀賞
1997年
(平成9年)
中学A大津市立打出中学校
(関西:滋賀県)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より I.ワルツ IV.ロマンス V.ギャロップ (ハチャトゥリアン (仲田守))

関西大会

銀賞
1995年
(平成7年)
中学A大津市立打出中学校
(関西:滋賀県)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 瞑と舞 (池上敏)

関西大会

銀賞
1994年
(平成6年)
中学A大津市立打出中学校
(関西:滋賀県)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] ブラスオーケストラのための《行列幻想》 より 第3楽章 そして男と女の行列 (團伊玖磨)

関西大会

銀賞
1993年
(平成5年)
中学A大津市立打出中学校
(関西:滋賀県)
[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

関西大会

銀賞
1989年
(平成元年)
中学A大津市立瀬田中学校
(関西:滋賀県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 吹奏楽のための祝典音楽 (廣瀬量平 (上埜孝))

関西大会

銀賞
1986年
(昭和61年)
中学A大津市立瀬田中学校
(関西:滋賀県)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 序曲《ルイ・ブラス》 (メンデルスゾーン (C.ロバーツ))

関西大会

銀賞