吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:鈴木弘道)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
一般A10010
支部 合計 (15) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (3) 他 (9)
中学A110119
職場A20110
一般A21010
合計 (18) 金賞 (7) 銀賞 (1) 銅賞 (2) 他 (8)
中学第1部20110
中学B43001
中学70007
職場A22000
一般32010

吹奏楽コンクールでの演奏記録


1977年 (昭和52年) 中学A
日立市立平沢中学校 (関東:茨城県)

[自] 不明

関東大会 不明

1975年 (昭和50年) 中学A
日立市立平沢中学校 (関東:茨城県)


関東大会  銀賞

1974年 (昭和49年) 中学A
日立市立平沢中学校 (関東:茨城県)


関東大会  銅賞

1968年 (昭和43年) 中学A
日立市立多賀中学校 (関東:茨城県)


関東大会 不明

1967年 (昭和42年) 中学A
日立市立多賀中学校 (関東:茨城県)


関東大会  3位

1966年 (昭和41年) 中学A
日立市立多賀中学校 (関東:茨城県)

[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)

関東大会 不明

1965年 (昭和40年) 中学A
日立市立多賀中学校 (関東:茨城県)

[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] シー・メドレー (ランク)

関東大会 不明

1964年 (昭和39年) 中学A
日立市立多賀中学校 (関東:茨城県)


関東大会 不明

1963年 (昭和38年) 中学A
日立市立多賀中学校 (関東:茨城県)


関東大会 不明

1962年 (昭和37年) 中学A
日立市立多賀中学校 (関東:茨城県)

[課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見)
[自] 序曲《山の威容》 (ヨーダー)


1961年 (昭和36年) 中学A
日立市立多賀中学校 (関東:茨城県)



部門 団体名 課題曲/自由曲 支部大会
1977年
(昭和52年)
中学A日立市立平沢中学校
(関東:茨城県)
[自] 不明

関東大会

不明
1975年
(昭和50年)
中学A日立市立平沢中学校
(関東:茨城県)
[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

関東大会

銀賞
1974年
(昭和49年)
中学A日立市立平沢中学校
(関東:茨城県)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

関東大会

銅賞
1968年
(昭和43年)
中学A日立市立多賀中学校
(関東:茨城県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] トッカータとフーガ (エバーリン)

関東大会

不明
1967年
(昭和42年)
中学A日立市立多賀中学校
(関東:茨城県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] ジョイ (マッケンジー=ローガン)

関東大会

3位
1966年
(昭和41年)
中学A日立市立多賀中学校
(関東:茨城県)
[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)

関東大会

不明
1965年
(昭和40年)
中学A日立市立多賀中学校
(関東:茨城県)
[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] シー・メドレー (ランク)

関東大会

不明
1964年
(昭和39年)
中学A日立市立多賀中学校
(関東:茨城県)
[課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓)
[自] 南太平洋 より ハイライト (R.ロジャーズ)

関東大会

不明
1963年
(昭和38年)
中学A日立市立多賀中学校
(関東:茨城県)
[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ)

関東大会

不明
1962年
(昭和37年)
中学A日立市立多賀中学校
(関東:茨城県)
[課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見)
[自] 序曲《山の威容》 (ヨーダー)

関東大会

4位
1961年
(昭和36年)
中学A日立市立多賀中学校
(関東:茨城県)
[課] 中学 : 行進曲《ブースター》 (クライン)
[自] 序曲《インドの女王》 (キング)

関東大会

8位