※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より マズルカ、ワルツ、チャルダッシュ (ドリーブ (小長谷宗一))
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 組曲《惑星》 より 天王星 (ホルスト)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 黙示 (アポカリプス) (ジェイガー)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] ダンス・セレスティアール (シェルドン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | 由利本荘市立鳥海中学校 (東北:秋田県) | [自] 北の鳥たち (広瀬勇人) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | 由利本荘市立鳥海中学校 (東北:秋田県) | [自] 明日へ吹く風 (和田直也) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | 由利本荘市立大内中学校 (東北:秋田県) | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | 由利本荘市立由利中学校 (東北:秋田県) | [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | 由利本荘市立由利中学校 (東北:秋田県) | [自] 般若 (松浦欣也) | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | 由利本荘市立由利中学校 (東北:秋田県) | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 銅賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | 象潟町立象潟中学校 (東北:秋田県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] バレエ音楽《コッペリア》 より マズルカ、ワルツ、チャルダッシュ (ドリーブ (小長谷宗一)) | ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | 象潟町立象潟中学校 (東北:秋田県) | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | 象潟町立象潟中学校 (東北:秋田県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | 象潟町立象潟中学校 (東北:秋田県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 風紋 (保科洋) | ● 金賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | 稲川町立稲川中学校 (東北:秋田県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 組曲《惑星》 より 天王星 (ホルスト) | 不明 | |||
1993年 (平成5年) | 中学B | 稲川町立稲川中学校 (東北:秋田県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 交響的断章 (ネリベル) | ● 金賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学B | 稲川町立稲川中学校 (東北:秋田県) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 黙示 (アポカリプス) (ジェイガー) | ? | |||
1991年 (平成3年) | 中学B | 稲川町立稲川中学校 (東北:秋田県) | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] ダンス・セレスティアール (シェルドン) | ● 銀賞 |