指揮者: 栗河忠


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1978年 (昭和53年) 高校B
秋田県立増田高等学校(東北:秋田県)
1977年 (昭和52年) 高校B
秋田県立増田高等学校(東北:秋田県)
1976年 (昭和51年) 高校B
秋田県立増田高等学校(東北:秋田県)
1972年 (昭和47年) 高校B
秋田県立増田高等学校(東北:秋田県)
1971年 (昭和46年) 高校B
秋田県立横手工業高等学校(東北:秋田県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (2)
高校B20002
合計 (15) 金賞 (3) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (11)
高校A60105
高校B93006

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 栗河忠)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
1982年 (昭和57年)
高校B秋田県立湯沢北高等学校
(東北:秋田県)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第2楽章 (リムスキー=コルサコフ)

秋田県大会

不明
1981年 (昭和56年)
高校B秋田県立増田高等学校
(東北:秋田県)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)

秋田県大会

不明
1978年 (昭和53年)
高校B秋田県立増田高等学校
(東北:秋田県)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー)

秋田県大会

不明
1977年 (昭和52年)
高校B秋田県立増田高等学校
(東北:秋田県)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

秋田県大会

金賞
1976年 (昭和51年)
高校B秋田県立増田高等学校
(東北:秋田県)
[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] 海の肖像 (ラ=ガッシー)

秋田県大会

金賞
1975年 (昭和50年)
高校B秋田県立増田高等学校
(東北:秋田県)
[課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)

秋田県大会

金賞
1974年 (昭和49年)
高校B秋田県立増田高等学校
(東北:秋田県)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 水上の音楽 より アレグロ・アリア・フィナーレ (ヘンデル)

秋田県大会

不明
1972年 (昭和47年)
高校B秋田県立増田高等学校
(東北:秋田県)
[自] シャンソンとブーレ (エリクソン)

秋田県大会

不明
1971年 (昭和46年)
高校B秋田県立横手工業高等学校
(東北:秋田県)
[自] 海の肖像 (ラ=ガッシー)

秋田県大会

1位・代表