※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | 仁賀保町立仁賀保中学校 (東北:秋田県) | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | 仁賀保町立仁賀保中学校 (東北:秋田県) | [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | ● 金賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | 象潟町立象潟中学校 (東北:秋田県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | 象潟町立象潟中学校 (東北:秋田県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 中学C | 西目町立西目中学校 (東北:秋田県) | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | ● 金賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学C | 西目町立西目中学校 (東北:秋田県) | [自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード) | ? | ||
1989年 (平成元年) | 中学C | 西目町立西目中学校 (東北:秋田県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | ? | ||
1988年 (昭和63年) | 中学C | 西目町立西目中学校 (東北:秋田県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ) | 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学C | 西目町立西目中学校 (東北:秋田県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ) | 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | 大内町立大内中学校 (東北:秋田県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード) | ● 銅賞 |