※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] ガリレオの月 より イオ、エウロパ (シシー)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 交響詩《凱旋の詩(祝典ポエム)》 (ハチャトゥリアン (小林久仁郎))
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 交響曲第7番 より IV. (プロコフィエフ (関学))
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 管弦楽のための映像 より II. イベリア (ドビュッシー (関学))
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] アウェイデイ (ゴーブ)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 歌劇《ザ・パーフェクト・フール》よりバレエ音楽 (ホルスト (ウィック))
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] ビザンチンのモザイク画 より III. (チェザリーニ)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ音楽《創世記》 (ヴィラ=ロボス (関学))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ組曲《道化師》 (プロコフィエフ (関学))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 高校A | 秋田県立大館国際情報学院中学校・高等学校 (東北:秋田県) | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] 神の許しを得て (ナウリン) | ● 銅賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 秋田県立大館鳳鳴高等学校 (東北:秋田県) | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] ガリレオの月 より イオ、エウロパ (シシー) | ● 銅賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 秋田県立大館鳳鳴高等学校 (東北:秋田県) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 交響詩《凱旋の詩(祝典ポエム)》 (ハチャトゥリアン (小林久仁郎)) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 秋田県立花輪高等学校 (東北:秋田県) | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] 交響曲第7番 より IV. (プロコフィエフ (関学)) | ● 銅賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 秋田県立花輪高等学校 (東北:秋田県) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 管弦楽のための映像 より II. イベリア (ドビュッシー (関学)) | ● 銅賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 秋田県立花輪高等学校 (東北:秋田県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] アウェイデイ (ゴーブ) | ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 秋田県立花輪高等学校 (東北:秋田県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 歌劇《ザ・パーフェクト・フール》よりバレエ音楽 (ホルスト (ウィック)) | ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | 秋田県立花輪高等学校 (東北:秋田県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] ビザンチンのモザイク画 より III. (チェザリーニ) | ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 秋田県立花輪高等学校 (東北:秋田県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] バレエ音楽《創世記》 (ヴィラ=ロボス (関学)) | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 秋田県立花輪高等学校 (東北:秋田県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] バレエ組曲《道化師》 (プロコフィエフ (関学)) | ● 金賞 |