※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 空知らぬ雨にかかる虹 (日景貴文)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 交響曲第1番《悪魔の聖書》 (J. M. デヴィッド)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 吹奏楽のための協奏曲 (高昌帥)
[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] メトロポリス1927 (グレアム)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (佐藤正人))
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 空中都市「マチュピチュ」~隠された太陽神殿の謎~ (八木澤教司)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | 東京都立墨田川高等学校 (東京:東京都) | [自] 氷の城 (下田和輝) | ● 金賞・最優秀賞 | ||
2024年 (令和6年) | 高校A | 東京都立墨田川高等学校 (東京:東京都) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] ストコフスキーの鐘 (ドアティ) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 高校A | 東京都立墨田川高等学校 (東京:東京都) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校B | 東京都立墨田川高等学校 (東京:東京都) | [自] 空知らぬ雨にかかる虹 (日景貴文) | ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校A | 東京都立墨田川高等学校 (東京:東京都) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 交響曲第1番《悪魔の聖書》 (J. M. デヴィッド) | ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校B | 東京都立墨田川高等学校 (東京:東京都) | [自] シダス (ドス) | ● 金賞 最優秀 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | 東京都立墨田川高等学校 (東京:東京都) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2018年 (平成30年) | 高校A | 東京都立墨田川高等学校 (東京:東京都) | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 吹奏楽のための協奏曲 (高昌帥) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校A | 東京都立墨田川高等学校 (東京:東京都) | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] メトロポリス1927 (グレアム) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2016年 (平成28年) | 高校A | 東京都立墨田川高等学校 (東京:東京都) | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (佐藤正人)) | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | 東京都立墨田川高等学校 (東京:東京都) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 東京都立墨田川高等学校 (東京:東京都) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 空中都市「マチュピチュ」~隠された太陽神殿の謎~ (八木澤教司) | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | 東京都立墨田川高等学校 (東京:東京都) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド) | ● 銀賞 |