※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] マンハッタン交響曲 (ランセン)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 (ハチャトゥリアン (仲田守))
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 序奏、第3幕の情景、スペインの踊り、終曲 (チャイコフスキー (淀彰))
[自] 「天地創造」より より ノアの方舟、メインテーマ (黛敏郎)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響曲 (松村禎三 (木村広志))
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 舞踏組曲 (小倉朗 (木村広志))
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2001年 (平成13年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] マンハッタン交響曲 (ランセン) | ● 銅賞 | |
2000年 (平成12年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] バレエ音楽《スパルタクス》 (ハチャトゥリアン (仲田守)) | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 序奏、第3幕の情景、スペインの踊り、終曲 (チャイコフスキー (淀彰)) | ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [自] 「天地創造」より より ノアの方舟、メインテーマ (黛敏郎) | ● 銅賞 | |
1993年 (平成5年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 交響曲 (松村禎三 (木村広志)) | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 舞踏組曲 (小倉朗 (木村広志)) | ● 金賞 | |
1991年 (平成3年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム)) | ● 金賞 | |
1983年 (昭和58年) | 一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [自] 交響組曲 (C.ウィリアムズ) | ● 金賞 |