指揮者: 田中裕


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2005年 (平成17年) 高校A
名古屋経済大学高蔵高等学校(東海:愛知県)
2004年 (平成16年) 高校A
名古屋経済大学高蔵高等学校(東海:愛知県)
2003年 (平成15年) 高校A
名古屋経済大学高蔵高等学校(東海:愛知県)
2002年 (平成14年) 高校A
名古屋経済大学高蔵高等学校(東海:愛知県)
2001年 (平成13年) 高校A
名古屋経済大学高蔵高等学校(東海:愛知県)
1981年 (昭和56年) 高校A
市邨学園高蔵高等学校(東海:愛知県)
1980年 (昭和55年) 高校A
市邨学園高蔵高等学校(東海:愛知県)
1971年 (昭和46年) 高校A
高蔵女子商業高等学校(東海:愛知県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A10100
合計 (13) 金賞 (5) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (3)
高校A135503
地区 合計 (4) 金賞 (4) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A44000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 田中裕)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2009年 (平成21年)
高校A名古屋経済大学高蔵高等学校
(東海:愛知県)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩))

愛知県大会

銀賞
2007年 (平成19年)
高校A名古屋経済大学高蔵高等学校
(東海:愛知県)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

愛知県大会

金賞
2006年 (平成18年)
高校A名古屋経済大学高蔵高等学校
(東海:愛知県)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))

愛知県大会

金賞・代表
2005年 (平成17年)
高校A名古屋経済大学高蔵高等学校
(東海:愛知県)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (仲田守))

愛知県大会

銀賞
2004年 (平成16年)
高校A名古屋経済大学高蔵高等学校
(東海:愛知県)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)

愛知県大会

金賞
2003年 (平成15年)
高校A名古屋経済大学高蔵高等学校
(東海:愛知県)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ)

愛知県大会

銀賞
2002年 (平成14年)
高校A名古屋経済大学高蔵高等学校
(東海:愛知県)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)

愛知県大会

銀賞
2001年 (平成13年)
高校A名古屋経済大学高蔵高等学校
(東海:愛知県)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 (レハール)

愛知県大会

銀賞
1981年 (昭和56年)
高校A市邨学園高蔵高等学校
(東海:愛知県)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

愛知県大会

不明・代表
1980年 (昭和55年)
高校A市邨学園高蔵高等学校
(東海:愛知県)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

愛知県大会

金賞
1971年 (昭和46年)
高校A高蔵女子商業高等学校
(東海:愛知県)
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より I. (ドヴォルザーク)

愛知県大会

金賞