※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー (W.シェイファー))
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 交響詩《海》 より 風と海との対話 (ドビュッシー (藤田玄播))
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (M.L.レイク))
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 斑鳩の空 より 1. まほろば 2. 夢殿 3. 里人の踊り (櫛田胅之扶)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] デンブリッジ・ウェイ (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1987年 (昭和62年) | 中学A | 大野城市立平野中学校 (九州:福岡県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (カイエ)) | ● 金賞・代表 | |
1986年 (昭和61年) | 中学A | 大野城市立平野中学校 (九州:福岡県) | [課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫) [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー (W.シェイファー)) | ● 金賞・代表 | |
1985年 (昭和60年) | 中学A | 大野城市立平野中学校 (九州:福岡県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 交響詩《海》 より 風と海との対話 (ドビュッシー (藤田玄播)) | ● 金賞・代表 | |
1984年 (昭和59年) | 中学A | 大野城市立平野中学校 (九州:福岡県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (M.L.レイク)) | ● 金賞 | |
1983年 (昭和58年) | 中学A | 大野城市立平野中学校 (九州:福岡県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 斑鳩の空 より 1. まほろば 2. 夢殿 3. 里人の踊り (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | |
1982年 (昭和57年) | 中学A | 大野城市立平野中学校 (九州:福岡県) | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] デンブリッジ・ウェイ (スウェアリンジェン) | ● 金賞・代表 |