※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 第1組曲 より I. III. (ホルスト)
[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー)
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 交響詩《海》 より III. (ドビュッシー)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 交響詩《ワレンシュタインの陣営》 より 終曲 (スメタナ (L.ディーン))
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進 (ドリーブ)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 幻想交響曲 より IV. (ベルリオーズ)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] スーパーマン (J.ウィリアムズ)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2004年 (平成16年) | 一般A | 大野城市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] V : サード (田渕浩二) [自] ゴッドスピード! (メリロ) | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 一般A | 大野城市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 一般A | 大野城市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 一般A | 大野城市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一) [自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫) | ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 一般A | 大野城市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 一般A | 大野城市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞 | |||
1996年 (平成8年) | 一般A | 大野城市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) | ● 銀賞 | |||
1995年 (平成7年) | 一般A | 大野城市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 第1組曲 より I. III. (ホルスト) | ● 銀賞 | |||
1993年 (平成5年) | 一般A | 大野城市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一) [自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー) | 不明 | |||
1992年 (平成4年) | 一般A | 大野城市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | ● 銅賞 | |||
1991年 (平成3年) | 一般A | 大野城市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 交響詩《海》 より III. (ドビュッシー) | 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 一般A | 大野城市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー) | 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 一般A | 大野城市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 交響詩《ワレンシュタインの陣営》 より 終曲 (スメタナ (L.ディーン)) | ● 金賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 一般A | 大野城市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進 (ドリーブ) | ● 銀賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 一般A | 大野城市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 幻想交響曲 より IV. (ベルリオーズ) | ● 金賞 | |||
1984年 (昭和59年) | 一般A | 大野城市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] スーパーマン (J.ウィリアムズ) | ● 銀賞 | |||
1983年 (昭和58年) | 一般A | 大野城市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | |||
1982年 (昭和57年) | 一般A | 大野城市民吹奏楽団 (九州:福岡県) | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | ● 銅賞 | |||
1981年 (昭和56年) | 一般A | 大野城市民吹奏楽団 (西部:福岡県) | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 不明・代表 | ● 銀賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 一般A | 大野城市民吹奏楽団 (西部:福岡県) | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 |